続きです。
 
3日目は富山から長野へ🚄
 
 
 
 
 
当初、体力的に不安があったので2泊3日を希望していましたが、観光では希望を言わない夫が今回どうしても行きたいところがあると言うので、1日延長して3泊4日になりました。その理由が長野県上田市に立ち寄ること。
 
 
 
 
 
 
何があるって、戦国武将真田幸村ゆかりの地、上田城跡地があるからです。←戦国武将で真田幸村が1番好きらしい。
 
 
 
 
 
 
私は武将などあまり興味がないのですが、お城やミュージアム巡りは好きなので快諾。
 
 
 
 
 
 
富山から東京に帰るより、東京寄りの長野に1泊ステイすることで帰路も楽になります。
 
 
 
 
 
 
 
上田入りしたのは午後で小雨だったのでお城見学はお天気が良さそうな翌日にすることにしました。
 
 
 
 
 
 
 
宿泊は上田駅から電車で30分ほどの「別所温泉」

 

 

 

着いた日は宿近くを散策🎵
 
 
 
 
 
国宝を観に行ったり

 

 

 

真田幸村も通ったという共同浴場に入ったり¥250

 

そこそこ規模の温泉街になると数百円で入れる「共同浴場」があり夫婦で共同浴場好きです❤️別所温泉は透明の硫黄系。とても良いお湯です。飲料としても可☕️
※過去NO1の共同浴場は草津温泉。徒歩エリアで泉質が何種類もあってしかも無料!
 
 
 
 
そんな感じで別所温泉街を楽しみました。
 
 
 
 
 
この日のお宿はロビーにこだわりを持ったところで、居心地よくてかなり長居。好きなカップで珈琲や紅茶が自由にいただけます🎵こういうサービスは嬉しい✨
 

湯上がりにロビーで大人の本気オセロ

 

 

 

 
お湯も大変よく、建物自体は古いんだけどおばあちゃんちに泊まったような居心地の良さでとても癒されました♨️その前が共立メンテナンス(ドーミイン)とオリックス系列のホテルだったんでね。ホテルもいいけど旅館もいい✨

 

 

 
 
 
 
翌日は新緑がまぶしい快晴の中、夫が楽しみにしていた上田城跡地へ🏯

 

 

 

 
城をみる前にミュージアムでお勉強🎵

 

 

無知な私でも大体分かったところで公園内を見て周るとやはり面白いです。

 

 

 
 
 
 
 
 
夫も大満足の上田城跡地公園。近くの城下町も散策しました。

 

 

 
 
 
 
 
お昼は信州そばと名物くるみおはぎ🍡を食しに「草笛」へ🚶平日というのに人気店で30分待ちで入店。くるみおはぎが出来立て温かいままできて、食べたことない感じで激うま!!こちらのおはぎはマツコの知らない世界でも出たんですって。

 

ここのお店

 

 

くるみ蕎麦を食べたかったのだけど終了していたのでリベンジしたいのと、おはぎを食べにまた上田まで来たいと思うお店でした。

 

 

 

 
 
 
 
 
そんなわけで、産前最後の夫婦旅行&マタ旅3泊4日は終えたのでした。
 
 
 
 
 
夫は身体が重い私を気遣ってくれ(長い階段や坂道はお尻を押すなど…w)楽しい時間を過ごせました。無理のない行程だったので体調も大丈夫でした。旅行初日と最終日ではお腹がさらに大きくなっていたよ。胎動も日に日に分かりやすくなっていました✨
 
 
 
 
 
 
 
 
 
独身の頃は登山と走ることしかしていなかった私が、夫と出会い各地をいっぱいお出かけするようになり2人の思い出がたくさんできたこの4年。遊び尽くした感爆笑これからは心置きなく新たな次の人生のステージに向かっていきたいと思います
 
 
 
 
 
 
 
とは言っても妊娠出産は何があるか分からないので無事に赤子と会えるよう願ってやみません。