​ご訪問ありがとうございます飛び出すハート
元保育士・幼稚園教諭、現在は
小児歯科助手(パート)のつぶりんです
新宿アートクリニックにて治療
採卵1回(受精卵2個)
移植1回目→8週で心拍停止
移植2回目→妊娠中
よろしくお願いします。

 

 

無事に16週を超え妊娠中期に入りましたおねがい

 

 

 

 

 

 

妊娠している自分がまだどこか信じられなくて、でも生理きてないしなー、といまだに考えていますw

 

 

 

 

 

 

そして、夜の日課であるエンジェルサウンズでの心拍を聞いて改めてほっとし、やっぱり赤ちゃんいるんだ✨って、幸せな気持ちになっている最近ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ここまで出血もなく、つわりも軽く、順調にきていると思っていたのですが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトル通り、歯科トラブル発生ガーン

again

 

 

 

 

 

 

 

 

きっちり3ヶ月ごとに定期検診を受けていても悪くなる時はなるものです。。

 

 

 

 

 

 

 

 

前回も、今回もなんで、妊娠中に痛くなるかね〜悲しい悲しい狙ったかのように。。他に沢山時間はあったでしょ!って自分の歯に言いたい。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前は妊娠中というより、採卵前後で寝ても覚めても歯が痛くなり、移植日に虫歯の治療をしました。その後も何度か通い妊娠判定で治療中断。

 

 

 

 

 

 

今回は歯茎に白いデキモノが上顎、下顎に同じようなタイミングで発生煽りホルモン変化の影響でしょうか。こんなの初めてです。不安すぎる。。

 

 

 

 

 

 

前の流産の原因は歯科治療ではないんだけど、どうしても治療と流産がリンクしてしまい、妊娠中の歯科治療はとてもネガティブな感情がありますガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、今は治療は避けたい真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、、やんわり痛いのよネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不幸中の幸いは、歯医者に勤めていて歯のことで超絶不安に駆られても、診療の合間にすぐにドクターに診てもらえること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また数人の先生の意見を聞け、同じようなことを言われると自分も安心し納得できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妊娠していることも伝えているので親身に相談にのってもらい感謝すぎる。。

 

 

 

 

 

 

 

 

デキモノが根っこの膿からきていたら早期の治療が必要になるので、レントゲンも撮ってもらいました。歯科レントゲンは妊娠中は推奨されませんが、膿だとしたら放置したらそっちの方が怖いので撮っていいです!と自分から言いました。安定期に入ったしね。レントゲン写真がないと状態が何も分からないから分からないままにする方が不安です。

ちなみに、以前お腹の大きな妊婦さんが膿で根幹治療を受けていましたが、無事に元気なお子さんを出産されました。

 

 

 

 

 

 

 

結果、膿んではおらず、単なる謎のデキモノでした。

 

 

 

 

 

 

 

それで、問題はそのうちの一本の歯茎が痛いことネガティブデキモノとの関係性は不明。

 

 

 

 

 

 

 

 

私は乳歯がまだ一本残っています不安その乳歯を前回の妊娠の前後で治療しているのですが、今回それがおかしくなってきたのです

 

 

 

 

 

 

 

歯茎が痛い。。触ると特に。歯磨きも歯茎に当たるとここ数日痛いです大泣き

 

 

 

 

 

 

 

永久歯欠損の乳歯は30〜40代で抜けると言われています。

 

 

 

 

 

 

そもそもの寿命が近づいている上、前回の治療の負荷や詰め物で噛み合わせが変わってきたのか、この半年で乳歯部位の歯茎が極端に下がってしまい、そこから菌が入ってきているのか炎症を起こしグラついてきたのです泣くうさぎかといって自然に抜けるグラつきではないのですよ。歯周病的な感じですゲッソリ前から4番目の歯🦷

 

 

 

 

 

万一この歯茎から菌が入ったら赤ちゃんは大丈夫なのか聞きました不安それは大丈夫と、どの先生も言ってくれてまずは安心😮‍💨。

 

 

 

 

 

 

 

 

にしても「歯周病」とか菌とか怖すぎるし。。本当に大丈夫なんだろうかって。。

 

 

 

 

 

 

 

 

この歯を再度治療でイジったら、耐えれる根はないから抜歯案件💉です。かといって治療も抜歯も今は避けたいネガティブ

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、歯茎の痛みが治ることを願うばかりで妊娠に影響はないという薬を入れてもらいました。痛みはちょっと落ち着きました…多分。

 

 

 

 

 

 

 

 

産後の授乳が終えるまであと約1年半はなんとか耐えてほしい大泣き保つか微妙と言われてしまいましたが。。

 

 

 

 

 

 

 

1.2歳くらいに生えた歯。本来なら10年くらいの用途なのに幾度の治療にも耐えて約40年、よく頑張っていますわ( ;  ; )あと数年以内にはインプラントか義歯(入れ歯)は決定なのです。トホホ…

 

 

 

 

 

 

 

父も永久歯欠損があり完全に遺伝。我が子も遺伝する可能性があるので、子供が5.6歳くらいになったら全体のレントゲン写真を撮ってもらい、万一永久歯がなければ、その乳歯は超絶気を付けてお手入れをする所存です凝視

 

 

 

 

 

 

 

いくら浅くても一度虫歯にし、治療した歯は数年でずれや、欠け、隙間からの虫歯で再治療の確率が高くなります。それでどんどん深く削られいくのですよね。もし、この歯を子供の頃に虫歯にしていなければ、恐らく今頃こんなことにはなっていなかったでしょう。父は50代まで持ったらしいので。

 

 

 

 

 

 

 

あと今まで花粉症ってなかったんですが、今年は初めて花粉症の症状も出ています🤧。やはり妊娠中は身体の変化で不調が何かしらありますね。とりあえず、問題の歯が悪化しないことを祈るばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

楽天市場【キャラ love】

キッズやマタニティ用品を扱っているみたいです。

今回初めて購入するショップですがお値段が良心的!マタニティパジャマ、3/14〜3/28まで2点購入で50%OFFとのことで、あまりの可愛さに買ってみた!2枚で2180円( ・∇・)真夏の臨月&出産なのでね。↓届くの楽しみ😊

 

 

 

ガーゼや綿100%素材も豊富。