最近のあっちゃんの畑♪ 収穫野菜と、調理後の写真もあるよ~ | 幸せごはんあっちゃん(雑穀と甘酒の料理研究家・東京&動画レッスン)

幸せごはんあっちゃん(雑穀と甘酒の料理研究家・東京&動画レッスン)

ノンシュガー雑穀ビーガンの「幸せごはん」料理研究家♪あっちゃんのブログです。料理教室12年目。6000人以上の方がレッスン参加。愛知から2019年に東京・町田市に本拠地を移す。コロナ禍で動画レッスンも作成、全国とアメリカ・フランスなど生徒様のエリア拡大中。

大好きな皆さま。こんにちは
シルバーウィーク、子どもたちとの時間を満喫しちゃった、わたなべ あつこですドキドキ

畑も行きました~。


これは、高キビを収穫した後に、葉物の種を混ぜてまいてみたところ。

芽が出てました。

 

{71D833F2-E53C-4388-B15A-D3C42126E1D2:01}


散らばっているのは高キビの茎。切ったんだけど、もうちょっと短く切ったらよかったんだと思うだけど。

ちょっと、・・・できなかった(^_^;)



もう一畝にも、ミックスでまいてみました。


8月に指をざっくり切ったので、畑にずーっと行けなかった間に・・・草原が・・・・


草野花が咲いて・・・・草原過ぎていたのですが。

夫が休みに畑仕事をたくさんしてくれたり

シルバーウィークに何度か私と子どもたちで行って、なーんとかなーんとか、

畑っぽくなりました。


草と共に育てているので、どこまでやっても、一般的にはきれいに見えないかもしれませんが、

不耕起栽培で、草と共に育てているんです。

不耕起栽培って、耕さないんです。一度作った畝をそのまま利用します。

だから、苗植えるのだったら、苗の分の穴をあけて植えるし、種まくのだったら、畝のところの表土だけ

整えるだけ。

耕すのって大変なんだけど、不耕起だから楽ちん。

(もちろん、さつまいもとかじゃがいもとかは、掘り起こします。)

それなのに、土がどんどん良くなっていくんです♪

無農薬・無化学肥料でもね。野菜は育っています♡


バッタとかほんとにたくさんいますが、土が健康だと、育つ野菜も健康で、健康な野菜は虫がつかないんです♪

虫がついてるのは、無農薬の証ではなくて、

虫がつくのは、肥料が(化学肥料でも有機肥料でも)多すぎるからなんです・・あと、季節を外しているものとか、

虫さんが片づけてくれているんですね。






これは・・・今年初めてチャレンジした、つるむらさき

 

 

 

{A89D9A4F-663B-4BE5-970E-FFF562059F00:01}

 


癖のあるお野菜は、油で炒めると合う気がします。
生姜醤油で炒めました。

 

 

 

 

 

 

 

{1C41F245-9F22-40FC-8E09-151D01225371:01}


子どもにも大人気でした♪


あとは、コンパニオンプランツ。

仲のいい野菜を一緒に植えます。

これは唐辛子と、落花生。

 

 

 

 

 

 

{943B278E-7187-4E31-8995-0CD0E42F1493:01}
 
{74E9F2CF-0310-48CD-9E77-B9244B7B9FB9:01}

ナスも落花生と。

ナスが収穫後なのでさみしい感じですね(^^ゞ

肥料を全然あげてなくても、たくさんナスがとれました♪



落花生は、黄色い花が咲いた後、しゅーっと根のようにのびて・・・土の中に落花生ができます。
{A667125E-E126-42C0-A527-AE7B8E546ED8:01}

去年育てたら、

人生で一番おいしい落花生だったので、

今年は、あちこちのコンパニオンプランツに落花生を。

その他、さつまいもに枝豆とか、夏野菜とインゲンも植えてみました。


今の畑、茶大豆が大きくなっています。
さつまいもは、ちょっとかなり草だらけだけど、多分美味しくできてる途中だと思います。
夫が育ててる「蕎麦」の花が咲いています。

出遅れたけど、種をまかないと、秋冬に食べられるものがなくなるから・・・・
畑仕事してきました。

食べたいものを種まきからつくってるって、気が遠くなるかもしれないけど、おいしいんですよね~。

うん。

そして、肥料も使わないし、農薬も使わないんだから、

種にこだわるのが大切だなーって思います。

今年は、いい種に出会えてよかった♡




この日の収穫

 
{3E1A57AD-1B82-47E5-87E5-5901E76A8644:01}

枝豆は、塩ゆで。
オクラも塩ゆでして、しょう油で合えて、翌日のお弁当に。
穂紫蘇は、いろどりに。
ササゲはお揚げと炊きました。


そして、前の日に収穫したなすと、伏見甘長を使って、チリソースを作って、
冷凍しておいた、高キビボールを入れて煮込みました。


 
{0CFC3E68-4574-4F6A-8A9E-3BF3B81236E3:01}

これ。ミニどんぶりにして食べました。

 

 

 

 


そんなあっちゃんも、11年前に、アパートについてる半畳くらいの庭やプランターからはじめました。
 
はじめないと、何もはじまらない。

はじめてみたいことは、はじめてみよう!


うまくできなくても、できても、どっちでも大丈夫。


もっとやってみよう♪
 

 

 

 

愛知・幸田町

「幸せごはん」料理研究家♪

ゼロリセットインストラクター  わたなべあつこ

 

*この記事は、2018/07/15修正しました