不安だけど、最善を尽くすしかない。 | モカ♂と、このは♀と、お父ちゃん

モカ♂と、このは♀と、お父ちゃん

2匹のロップうさぎと還暦バツイチオヤジの共同生活。(笑)

今日、ステロイド系の薬をはじめて2週間経ったので、病院にモカを連れて行きました。

モカも頑張って苦い薬を飲んで来たのだけど、未だに右足を上げているし、症状が和らいでいるイメージは無いんですよね。


診察前の不安そうなモカ
具合が悪い時に来ることが多いもんね。


あまりに不安だからか、ペタンコになっちゃったモカ


不安が少しでも取れる様に撫でていてあげるからね。

-----

診察台にモカを乗せた瞬間

「足を浮かせてますね。 かなり痛いんでしょうね。」

って見破られてしまいました。

今日もレントゲンを撮って診断することに。

レントゲンの結果・・・

関節部分の骨の輪郭が2週間前より更にボヤけていて・・・
ステロイド系の薬が効いて無いことがわかりした。

関節のボヤけは骨肉腫の可能性もあるとのこと・・・

骨肉腫だった場合、右足の切断をしなくてはならないとのことです。

うさぎさんは片足を失っても生きられるのですが、髄液は全身に繋がっている為に、足を切断してもガン細胞が全身に回っている可能性が高く・・・












とにかく、今は非ステロイド系の薬に変えて、薬の効果が出ることを祈るしかありません。

気休めかも知れませんが、先生がおっしゃっていた

「この(レントゲンの)影の写りかたは骨肉腫(腫瘍)とは違っていると思うんだけど」

というのを信じるしかありません。

ステロイド系の薬の効果がないので、非ステロイド系の消炎鎮痛剤を明日からはじめることになりました。

今は新しい薬が効いて、足の炎症と痛みが和らいでくれるのを祈るばかりです。


診察終わったよ。


ねえ、お父ちゃん。
ボク、具合悪いの?

う、ううん。
大丈夫だよ。
お薬飲んで、早く良くなろうね。














モカ。
片足失っても、短い兎生でも、お父ちゃんはモカの見方だよ。

大好きだよ。

長生きしようね。













ごめんなさい。

皆さん、モカが悪性腫瘍でなくて、薬を変えて、元気になる様に元気玉を送って頂けたら嬉しいです。




申し訳ないのですが、暫くの間コメント欄を閉じさせて頂きますね。
ごめんなさい。


ごめんなさい。
コメントを受け付けないの設定になっていなくて、何名かの方からコメントを頂きました。

お返事出来なくてすみません。