こんな日もあるよね・・・♪~今週もお疲れぇ~ | 僕シル新章 僕と家族とタイで生きる道♪

僕シル新章 僕と家族とタイで生きる道♪

クローン病の僕とシルビア(s14)の物語から始まり、気がつくとシルビアはもう無いし、子供は3人になるし、いつの間にか日本からタイへ移住しているし。人生は何が起きるか分からない、今を可笑しく楽しく生きよう!!

コメント大歓迎です♪お待ちしてます

ちゅ~す!!今日は久しぶりにまったり出来ている僕シル管理人つばっちです、どもども^^今週は家でもずっと仕事してたから、疲れちゃったぜ・・・そんなわけで、本日はネットサーフィンに勤しんでいるww


さて、特にネタも無いんだけど今月のチューニングメニューについて考えていましたよ、うんww今月はね、「オイルクーラー」をつけようと思いまして・・・先日ちょっと走ってただけで、水温100℃超えとかやばいでしょww最近のクルマは初期の設定水温は高めだね。。シルビアより10℃高いもん!!まぁ、理由を色々考えたんだけど、思いついたのは大きくは2つかな!??

1)早期触媒活性のため
2)フリクションの低減



でしょうか・・・せっかく適合してくれたメーカーの適合してくれた方には申し訳ないが、ガンガン冷やしますー!!そー言えば、先輩のマシンはオイルクーラー+常時電動ファンで低負荷時は半端無く冷え冷えらしい!!そんなわけで、車検のときに排温が低すぎて触媒が活性しないからNGになるらしい。。。対応策として、検査に入る前にバンバンアクセル踏んで、水温上げてから検査に入るらしい・・・末恐ろしいなwwって事でオイルクーラーの選定を・・・長く使うことを考えて新品を投入、一応エレメント移動式にして作業効率を上げます!シルビアエレメント移動できなかったから作業効率すごい悪かったなぁ。。。確かオルタのB端子を外さないとアクセスできなかった気がするぜ。。。


サーモ付きかどうかは悩むなぁ。。。ただオーバークールしないような段数を選ぶべきか!??ちょろっと計算してみないとね。。。10℃温度下げるのにどれくらいの表面積が必要なのか・・・



送料無料!HKS/エッチ・ケー・エス OIL COOLER KIT/オイルクーラーキット Sタイプ 15004-AN020 ...



【即納】TRUST トラスト GReddy インテリジェントインフォメーター TOUCH(タッチ) Ver.1.04



TRUST GReddy インフォメータータッチ用センサーアダプター(油温/油圧/ブースト圧センサーセッ...


オイルクーラー装着と同時に油温・油圧のセンサーも買おう、っと・・・同じ作業をするなら最初に投資しておいた方が絶対に安上がりだからね~><さて、ちょっと考えますか・・・





SHIFT_僕シル
SHIFT_FUGA