入院46日目/術後43日 | REIKOのブログ

REIKOのブログ

私の価値観や病気に対するモチベーション、病気を通して学んだこと。病気のあんなことこんなこと。さりげない日常を私の視点で書いています。今はこの身体で良かったと思っています。このブログは私の備忘録も兼ねています。マルチジャンルな内容はご愛嬌で!

今度はリスくん折ったよ!

その後の経過&入院生活

回想今の心境


今日は、入院生活の回想

書いていこうと思います


今回の入院は本当に長かった

もの凄く濃い日々だったな


手術直後の心因性のけいれん

プチ寝たきりオムツ生活

術後の傷の痛みや足の痛み

傷と関係ない場所の強烈な痛み

右足の麻痺、過呼吸

末梢神経障害や神経麻痺


稀少疾患で難治疾患の

複合性局所疼痛症候群

(疑い→非常に高い)

など想定外の症状のが

嵐のようにやって来た


でも、私は真っ向から

受け止め、受け入れた

以前の私ならうつ状態

になってただろうな


今、メンタルが保てる

理由は一見マイナスに

見える出来事もプラスに

変えることで

後の人生に影響を与え

後の人生に活かせることを

知ったからです


精神疾患は現在進行形で

私の中に住んでいます

ですが、今は気持ちの

浮き沈みではなく

心因性のけいれんや

視力低下、難聴など

体に症状として現れる

転換性障害を患っています


それでも前向きに明るく

笑顔で生きています

無理はしていません

我慢もしていません

私は自分をさらけだし

この身体を楽しんでいます


何故なら既に20疾患と

共存している身なので

1つ増えて21疾患に

なったところで凹みません


病気のアパート管理人

らしく前だけを向いて

一歩一歩自分のペースで

1度きりしかない人生を

悔いのないように生きます


私の人生は本当に波乱万丈

沢山の試練が起きすぎ

真っ直ぐで試練がない

人生より遠まわりでも

クネクネしていいても

試練があった方が

私の場合は生き甲斐があります


こんなヤツもいる事を

知って頂けたら幸いです




前回の投稿


ウクライナ、ロシア間の
戦争が1日も早く収束し
両国に平穏と笑顔が
戻りますように

どうして罪なき人や
子供まで犠牲に
ならねばいけないのか
とても残酷で悲しい

自国を守ろうと
しているが沢山いる
それは軍人だけで無く
招集令状を渡された
一般市民だ

みんな恐怖の中で
抗えない定めを
生き残れる
保証のない定めを
背負って一秒一秒 
を戦っている


その様子を
ニュースで見て
祈ることしか
私にはしかできない

戦いが終わる
その日まで
祈り続けます

ケガをされた方や
心に傷を追った方
にはお見舞いを

そして
多くの罪なき
犠牲者の皆様に
追悼の意を捧げます
 

REIKO