現存するスカイツリー土産店では最も古い前田商店に、まさかの...
前田商店のアキラマンとは、5年ぐらい前から「スカ友」。
一緒に宮城テレビのオーバンデスに出たことがあります。
ロケの1か月後に突然大震災が起こったので、よく覚えています。
2月25日放送の宮城テレビ「OH!バンデス」
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10897670677.html
まさかの東京タワーのお土産を発見!!
しかも金色か~。笑
外国人旅行客によく売れているとのことです。日本人的には、スカイツリーで東京タワーのお土産買うか~?という感じもしますが、ま、成田空港とかでも両方売ってるし、よく考えれば、日本人も海外旅行で最後のお土産を空港で揃えたりする時、エッフェル塔と凱旋門とか一緒に買いますもんね。笑。
結論:アキラマンが、この金色のタワーをスカイツリーとして販売しない限り、ニュースにはならない模様です。うふふ。
今回は最近、「スカ友」になった写真家の小野寺さんと訪問。
もちろんファンクラブも小野寺さんもお互いに「存在」は昔から知っていましたし、アキラマンと小野寺さんもやはり昔から知り合いだという、スカイツリーつながり。
とにかく、スカイツリーマニアだった方とは、「あの時、どっから撮ってた~?」「これ、どっから撮ったヤツか、わかる~?」みたいなノリで話し始めると、すぐに仲良くなってしまいます。
趣味が同じというのは本当に楽しいです。お見合いの席で、「ご趣味は?」と聞くのは、たいへん有効であると断言できます。笑
はい、レアモノを今さらゲットです。
建設中(クレーン付き)のスカイツリー4種です。
さすが老舗。「建設中グッズ」や「初期の頃の定番お土産」も見つければ、見つけることができます。
もちろん新製品も混在しているので、「ツリー目利き」でないとわからないかも知れません。
ただいま、在庫処分中でお買い得ですよ。うふふ。
スカイツリーロード(現、タワービュー通り)の終点近くにあります。
あの読売新聞スカイツリー前分所があった斜め前、浅草通り沿い。
特典!
ご来店の際に「アキラマン!」と叫ぶと、アキラマンが喜んで接客してくれます。やってみましょう。うふふ。
以下、東京スカイツリーファンクラブの会社、東京アンテナ工事(株)の宣伝です。よろしかったらご覧ください。
投資目的の売電系設備から、実用レベルの設備へ
太陽光カメラ:太陽光蓄電システム
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/taiyo.html
医療機関様へのワイファイ導入のノウハウあります!!
~病院様・歯医者様・薬局様の待合室に無線LAN設備を設置しませんか~
パワーポイントのご提案書(2015年版)もあります!
病院内無線LAN
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/hospital-wifi.html
Wi-Fi防犯カメラ:東京アンテナ工事(株)
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/camera.html
インターネットアパート&マンション
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/internet-apart.html
無線LANで400メートル飛ばす!
無線LAN電波調査/Wi-Fiサイトサーベイ
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/survey.html
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/signage.html
東京アンテナショップ
マンション太陽光発電
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11608835799.html
テレビ電波障害施設撤去工事
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tekkyo.html
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/guide30.html
テレビ電波障害調査のホームページ↓
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/denpa-chosa.html
フェラーリみたいなアンテナ、ラジオライフの表紙を飾る!
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/televes-japan.html
スカイツリーアプリ各種の開発・無料ダウンロード
東京スカイツリーファンクラブ会長としての事業?↓
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/sumaho.html
東京スカイツリーファンクラブ特集記事
六芒星(ダビデの星)からスカイツリーを見る研究(3部作です。)
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11834633739.html
東京アンテナ工事株式会社ホームページ