【スカイツリー移転】間もなくカットオーバー!ありが東京タワー、宜しくお願いしまスカイツリー
テレビ電波 午前9時からスカイツリーへ
50年以上にわたって東京タワーから行われてきたテレビ電波の送信が、31日の午前9時、東京スカイツリーからに切り替わります。
東京・港区にある東京タワーから関東地方の世帯に向けたテレビ電波の送信は昭和34年から行われてきましたが、東京・墨田区に東京スカイツリーが完成したあと、NHKと民放各局は送信の切り替えに向けた準備を進めてきました。去年12月から今月28日までは、電波を一時的にスカイツリーから送信して試験放送を行い、これまでに電波がうまく受信できない12万5400世帯から「きちんと映らない」という相談がありましたが、こうした世帯を対象にした無料のアンテナ工事などの対策もほぼ終了する見通しとなりました。スカイツリーへの送信の切り替えは31日の午前9時をもって行われ、今後、東京タワーは予備の電波塔として残されることになっています。
NHKと民放各局は、「スカイツリーに切り替わったあとでもうまく受信できない場合は無料で工事を行うことができるので、専用のコールセンターに相談してほしい」と呼びかけています。
コールセンターの番号は、0570-01-5150です。
NHK 5月31日 4時39分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130531/k10014972111000.html
このあと9時00分に地上デジタルテレビ放送電波は東京スカイツリーからの発射となります。
まもなくテレビ電波をスカイツリー発に切り替えます。
ただいま電波の切り替え中です。(画面が一瞬乱れることがあります。)
ご覧の放送はスカイツリーからの電波です。今、正しく映っているチャンネルは問題ありません。
最近撮影した東京タワー。
以下、弊社の宣伝記事となります。よろしかったらご覧ください。
東京スカイツリー移転アプリの決定版!!
↓スカイツリーとタワーの角度差を自動計算するアプリ
東京タワーから東京スカイツリーへ送信所が移転することにより、受信アンテナの角度がどのくらい変化するかを自動計算するアプリです。
東京アンテナ工事(株)が開発したアプリです。
↓関東三大ローカル局を追加してバージョンアップしました。ダウンロード無料です!!
スカイツリーファンクラブ謹製
弊社で開発した「最初のアプリ」です↓
アポロニウス11号は、「東京スカイツリーと東京タワーが同じ高さに見える場所を探す」ためのスマホ専用のアプリですが、スカイツリーと現在地との距離も自動計算して常に表示する機能(自動更新)を装備していますので、スカイツリー関連の散策には是非一緒に連れて行っていただきたいと思っています。
みのもんたの朝ズバッ!(TBS)と、おしあげNOW(MXテレビ)で紹介されたアプリです。
2012.12.24放送のみのもんたの朝ズバッ!で紹介されました。
2013.1.6放送のスカイツリータウンMXご自慢ライブSHOWで紹介されました。
グーグルPlayストアで無料ダウンロードサービス中です。
↓バージョン2.0になっています。2013.4.4現在
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/guide.html
日本中から集まったスカイツリー対策作業員の方々のために
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/skytree-taisaku.html
47都道府県制覇目標!!
下町の工事屋の挑戦、スペイン製アンテナ代理店募集中です。
現在、東京・千葉・神奈川・埼玉で8社様に代理店となっていただいております。
まだまだ募集中です。よろしくお願い申し上げます。
東京アンテナ三号がラジオライフ5月号の表紙になりました。
「地デジ遠距離受信の理論と実践」のガチンコ企画に登場しています!
↓ラジオライフは絶賛発売中!!
入会金など一切掛かりませんのでお気軽にお問い合わせください。
東京アンテナ工事(株)テレベスジャパン事業部
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/televes-japan.html
100人突破!!
東京スカイツリーファンクラブのフェイスブック版
http://www.facebook.com/tokyoskytreefanclub
かなりのスピードで浸透しております。いいね!ありがとうございます。