桜 東京スカイツリー | 東京スカイツリーファンクラブブログ

桜 東京スカイツリー

さくら、咲きました。


東京スカイツリーファンクラブブログ

亀戸中央公園。逆さスカイツリー。桜、きれい。

(東武線亀戸水神駅そば)

http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kouen/kouenannai/park/kame_chuo.html


東京スカイツリーファンクラブブログ

JR新小岩、新小岩公園。

JR新小岩駅北口下車。

http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/160/016055.html


東京スカイツリーファンクラブブログ
新小岩公園そば、新小岩中学校前の桜並木。来年の穴場。


東京スカイツリーファンクラブブログ

スカイツリーロードのJR向こう側。知る人ぞ知る公園脇。

桜、あります。(江東橋公園:墨田区江東橋2丁目)

JR錦糸町駅南口下車。

http://www.city.sumida.lg.jp/matizukuri/park/kunai_park_annai/sumida_park/park05/index.html


東京スカイツリーファンクラブブログ

わーい。錦糸公園。JR錦糸町駅北口下車、徒歩2分。

http://www.city.sumida.lg.jp/matizukuri/park/kunai_park_annai/sumida_park/park14/index.html

オリナスとタワーの背比べ。オリナスは160メートルあります。(2倍になると、同じくらいに見えそうです。)

トリプルタワーという感じ?オリナスについては以前研究(笑)したことがあります。

東京スカイツリーと任意の建造物が同一円周上に存在する地点の研究(3)http://ameblo.jp/tstfc/entry-10403917849.html


東京スカイツリーファンクラブブログ

旧安田庭園 with 東京スカイツリー。墨田区横網(よこあみ)1丁目。

JR両国駅下車、両国国技館のすぐそばです。

横網(よこあみ)Tシャツ、販売中。(笑)。http://ameblo.jp/tstfc/entry-10451205909.html

ウィキペディアhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%AE%89%E7%94%B0%E5%BA%AD%E5%9C%92

http://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/kouen/yasudateien/index.html


東京スカイツリーファンクラブブログ

オリナスの知る人ぞ知る撮影ポイント!4階の駐車場への渡り廊下は、こんな感じで写真が撮れます。

錦糸町の地名から、「錦の糸が様々な模様を織り成す」ということでネーミングされたらしい。ちょっと駄洒落か。

オリナスとは...http://www.olinas.jp/about/index.html


東京スカイツリーファンクラブブログ

押上周辺ではこんなマップが、あちこちに...。いいことです。


東京スカイツリーファンクラブブログ

有名撮影ポイントの東武橋には、撮影用のスポットができました。


東京スカイツリーファンクラブブログ

でも、その反対側の方が、被写体とスカイツリーが一緒に撮影できる撮影スポットだったりする。(笑)。

はなまるマーケット(TBS)もコチラ側から撮影していました。


東京スカイツリーファンクラブブログ
はなまるマーケット、出演。http://ameblo.jp/tstfc/entry-10492264217.html


東京スカイツリーファンクラブブログ

両国国技館 with 東京スカイツリー。JR両国駅そば。

東京スカイツリーと周辺観光地:両国国技館編http://ameblo.jp/tstfc/entry-10360246352.html


東京スカイツリーファンクラブブログ

JR錦糸町、4番線ホーム。ホームからでも結構、見えますよ。

JR総武線(成田エクスプレスなど)で千葉方面からの場合、市川駅を過ぎて江戸川を渡るあたりで左側に見え始め、小岩駅でサイドチェンジし、右側になります。(市川・小岩間で大きくカーブするため)

その後は、新小岩・平井・亀戸・錦糸町・両国までずっとよく見えます。(隅田川を渡った浅草橋駅手前で見えなくなってしまいます。)私は新小岩駅から乗車する時は必ず進行方向の右側に乗って東京方面に向かいます。(笑)


と、ゆーわけで、今回は桜とスカイツリーで飛び回ってみました。笑。

下記、写真集。↓

http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/20100403/index.htm


4月2日に本年度の地デジの助成金が発表されています。

http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/joseikin.html


お奨めバックナンバー(当ブログ内)

http://ameblo.jp/tstfc/entry-10419814371.html


東京アンテナ工事株式会社

http://www.diginet.ne.jp/