リフォーム11 【クロス業者3】 | アラカン主婦のブログ

アラカン主婦のブログ

60代の夫、息子&娘は双子の20代。私は50代。

夫が年金を、貰うようになってからの日々の生活を残したいと思いましたが、夫は、仕事を続けていて多忙。私はスッキリとした家で、手抜きしながら、楽しく暮らすことを心掛けています。

今日は暖かいですね。

カーブスに行って汗をかきました二重丸





その後、

自分で手配したエアコンのダ〇〇◯さんに来てもらうことになっていました。

びっくりな結果でしたあんぐり!!

それはまた後日。。。





昨日の続きです。






奥さんの怒りというか、

不満を私にぶつけてきました。

不満を言うなら、

ご主人か、

エアコン業者じゃないかなと思います不安





私は、

クロスを貼るためのエアコン脱着に、

2万円お支払いしてます。





クロス屋さんがサービスで、

取付けているわけではありません。

最初の通り取付け戻して欲しいだけです。





当日夜10時からの工事に驚きましたが、

10時でも良いか確認してほしかったことと、

斜めにならないようにと、

仕方なくお願いしました。





その後も、

遅くなる旨は伝えていたと言ったことに拘ったり(聞いてないし、第一夜遅くなるにも限度がありますのでそこはスルーしました)




そして次に来たのが、



上矢印

“本来ですと費用が発生いたします”

と。



そうなんです、

奥さんはお金換算しか考えてないので、

このセリフが出たとき、

はぁやっぱりコレが言いたかったのね、

と思いました。



施工当日のことです。

トイレのクロスは、

柄合わせが必要なので、

プラス1500円ぐらいですが支払いました。



私が施工中に、

「トイレのクロス可愛いので少し余ったらもらえませんか〜ひらめき

てニッコリ聞いたんです。

そしたら即答。

「3本ぴったりで購入してるんで」

と首を降りました。

それでも好意的であれば、

「こんなちょっとですが要りますか?」

とでもいってくれるのが普通だと思いますが。

そんなことは言ってきませんでしたよ笑




一昨年の業者さんは、

欲しいと言ってないのに、

「要る?」

と聞いてくれましたよチョキ



なので、

なんか一つ一つ、

チャットのやり取りが話の根本がズレてるんですよ。エアコン取付を奥さんがしっかり監督者として見ていればこんなことにはなりませんでした。私は3人で談笑してるのを覚えてます。




取付けたあと、

「これでいいですか?」

聞くこともなく、

業者さん帰ったあと私は延々掃除機かけて…

エアコンが斜めだなんて、

気が付くはずないです。





私は、

「あの…“申し訳ありません。直します”だけではすまないのですね。ご主人が見て申し訳ないと認めて依頼を引き受けてますよ」

と伝えました。



暫くして、







ぜっーたいに、

謝らない方でした。



夜10時以降の工事か、

返金か。



当然!!

私ももう会いたくないので返金してもらうことにしました。




そうしたら、

なんか嬉しそ〜な返事がきましたよ。




多分この作業に15000円以上の出費(恐らく3,4万?)だったのでしょう。私に15000円を支払うことで片付いて嬉しそう…

と想像ですけどね指差し



振込は明日(今日のこと)、

ということでチャットは終わりました。




直ぐに、

私は購入した電気屋さんに電話しました。

実は前からエアコンのカタカタ音がすること、

室外機の振動が気になっていたので、

保証期間内なので見て貰うことにしました。

そして斜めに取り付いていることについても相談することにしました。





そして、

先ほどダ〇〇○さんが、

我がエアコンを開けてみて、

驚愕不安不安不安


ダ〇〇◯さんも呆れ返ってました。





続きます。