【180SXリフレッシュ計画Ⅱ#1】
取り敢えず経年劣化した純正パーツを替えて行く・・・
さて新たに再開した【180SXリフレッシュ計画Ⅱ】ですがまずは劣化した純正パーツの交換から行って行きたいと思います\(^o^)/
因みに今回の180SXにはスポンサーが付いたので僕のアドバイスを踏まえつつ
その人が主にパーツのチョイスを行って行きます。
※スポンサーと言っても一般のユーザーさんなのでリフレッシュの進行速度ややる事は極々普通です(笑)
まずはドアベルトモールです。
後日、板金と同時に交換予定と成ります。
この手のモール類は手に入る内に買っとくのがオススメ!
結構高価なパーツですが新品に成ると見違えるように印象が変わります。
続いてトランクダンパーを交換します。
トランクが下がって来るとか実用性無さ過ぎですからね(笑)
因みに180SXの多くが交換歴が無かったらトランクダンパー死んでます(^_^;)
今回はコストを抑える為に社外のトランクダンパーを使用しました。
純正品の半額位だったかな?
↑ビフォー
↓アフター
続いてエンジンルームをリフレッシュ♪
無駄なアーシング等は全て取り払い傷んだパーツを取り換えて行きます。
まずはHKSのエアフィルターが汚れて居たので新品に交換しました。
特にこの手の社外エアフクリーナーはフィルターが汚れ易いので定期的に交換して下さいね!
お次はラジエターリザーブタンクとウィンドウウオッシャータンクキャップの交換です。
リザーブタンクは経年劣化で多くの180SXで穴が開いてるのを見受けます。
因みに結構高い(笑)前回の180SXリフレッシュ計画時より値上がりしてました(;´Д`)
ウィンドウウオッシャータンクキャップは安いので気軽に交換可能です♪
続いてボンネットを支える左右のバンパーサポートがヘタってたので新品に交換します。
これも部品は安いので是非交換して下さい。
交換する事で見た目的にもボンネットの閉まり的にも良く成ります。
これでボンネットの高さの微調整も可能です。
後はステアリングラックエンドブーツが少し破れて居たので車検に向け事前に用意して置きます。
取り敢えずリフレッシュ計画 第一回はこんな感じでしょうか(≧▽≦)
次回はホイールとタイヤを新品に変えたいと思います!
今では手に入らないレアホイールをゲット!
こちらの180SXをYouTubeでも紹介して居ます。
仕入れて来たままのボロイ状態を紹介して居ます(笑)
今後の【180SXリフレッシュ計画Ⅱ】を是非お楽しみ下さい\(^o^)/














