【悪魔のZ】
AUTOArt [オートアート]
S30 FAIRLADY Z 湾岸ミッドナイト
30th Anniversary
1/18SCALE
今日は2月25日にオートアートさんから発売した
『湾岸ミッドナイト』連載開始30周年を記念して発売された
初代フェアレディZとなるS30 FAIRLADY Z
通称【悪魔のZ】をご紹介したいと思います\(^o^)/
湾岸を舞台として活躍した主人公の愛車S30Z【悪魔のZ】
悪魔のZと言われる由縁は是非漫画を読んで確認して見て下さい♪
車好きならハマる可能性が高い漫画です(≧▽≦)
今回はそんな【悪魔のZ】があのオートアートんからの発売です!
以前にも同じ物が発売されて居たのですが欲しいと思いつつも買えず・・・
今回、30周年を記念して再び発売されたのでこれを機会に購入しました\(^o^)/
30周年を記念モデルには専用プレートも付属して特別感も有ります。
しかも完成度が高い事で有名なオートアート製のスケールモデルなのでクオリティがどれ程の物なのか非常に楽しみですね♪
どのスケールモデルを買うか迷ったらオートアートにしとけと昔から言われる位人気の高いメーカーさんです。笑
そして中身はこんな感じです!
カッコイイ~!開封してまず思ったのが塗装が綺麗。
そして作中車がリアルに再現されて居ます。
漫画とリアルでは雰囲気に違いが出るのもなのですが
上手く作中の雰囲気が再現されて居ます。
全く違和感が無いと言っても良い仕上がりです。
そして今回のモデルは通常のノーマルの車両では無く
チューンドされた車輛と言うのもポイントですね。
オートアートさんのスケールモデルは基本、ノーマルの実車を再現して居ますので
こう言ったドレスアップやチューニングされたモデルは非常に少ないです。
他のチューンドモデルには同じ『湾岸ミッドナイト』からライバル車のブラックバードと言われる911ポルシェやレイナが操るR32GT-Rが有ります。
また『イニシャルD』のパンダトレノことAE86と高橋啓介の黄色いRX-7が有りますがチューンドシリーズとしては非常に少ないです。
オートアートの魅力は開閉機能が有る事もポイントです。
一部のGTカーシリーズ等には開閉機能が有りませんが一般的なモデルだと大体は開閉機能が備わって居ます。
ランボルギーニ アヴェンタドールのガルウィングさえ再現されて居ますからね(≧▽≦)
本物さながらに開閉します!本物良く知らないけどね!笑
車内も作中車をリアルに再現。
S30の実車で再現しようと思うと車両の購入から制作維持まで相当大変だと思いますがスケールモデルならそれを手軽に手にする事が出来ます。
決して安い物では無いと思いますがファンなら十分満足行く買い物だと思いますよ♪
エンジンルーム内もリアルに再現されて居ますね♪
首都高最速を目指すチューンドエンジン!
L型2.8リッターエンジンを3.1リッターまで排気量アップ!
ツインターボ600PS仕様でオーバー300K/m!!!!
確か作中での設定はこんな感じだったと思います。
違ってたらスイマセンw
外観では細部のホイールやブレーキまでリアルに再現されて居ます。
眺めて居るだけで幸せな気分に為れますね( *´艸`)
そしてオートアートさんのモデルはシャーシ部分までリアルに再現されて居るのが個人的に非常に好きです。
飾ってたら裏は見えない訳ですが、それでも出来る限りリアルに再現して欲しい!
オートアートさんのスケールモデルは裏面までリアルに再現されて居るので非常に嬉しいです(≧▽≦)
以上、本日はオートアート製 S30 FAIRLADY Z【湾岸ミッドナイト 悪魔のZ】をご紹介させて頂きました♪
こちらのモデルをYouTubeでもご紹介して居ます。
チャンネル登録・高評価も宜しくお願い致します!