【S660#19】

ゼロから始めるエスロク生活

サブコンpivot POWER DRIVE PDX-H1装着で10Psアップ!

さて今回は自動車専門SNS

僕らのドレスアップ&チューニングバイブル

『みんカラ』でS660最も効果が体感出来るパーツとして

紹介されて居たピボットのサブコンを装着して見ようと思います\(^o^)/

pivot POWER DRIVE PDX-H1

価格:41800円(税込)

簡単取付で10Psアップ!

みんカラでのレビューが如何ほどの物か気に成りますね♪

圧力センサーにカプラーオンでユニットを割り込ませるだけてOKです。

S660の場合、電源はエンジンルーム内の電源BOXから取り出します。

本体を固定し配線を取り回して完成です(*^▽^*)

ユニットにはレベル調整が付いて居てノーマル~9段階目まで調整可能です。

僕のS660はマフラー交換のみのノーマル車両なのでまずは推奨値の7に設定してみました。

因みにS660 MT車で推奨値の7で設定した場合のパワーとトルクの参考データーですが

純正 64PS トルク11.0kgmに対し74PS トルク11.5にアップ!

簡単取付で10PSアップは大きい!

実際にドライブして見ると確かに体感できるレベルで違う!

レスポンスが良く成った感じです(≧▽≦)

まだ軽くしか走って無いのでこれから性能の違いを確認して見たいと思います!

 

因みにサブコンと言う事でエンジンチェックランプの点灯等の心配も有りましたが何の不具合も起きてません(*^-^*)

流石、多くの方が高レビューしたパーツですね♪

 

【追記】(2021/02/11)
少し使って見た感想

(無限のマフラーのみ装着でエアクリ含む他はノーマルの車両に取付して居ます)
[設定値7]

3000~4000rpm辺りからトルク感が増し全くトルクの無かった6000~7000rpm回転までそのまま回りきる感じです。

純正の乗り味はそのままに高回転までキレイにエンジンが回る様に成ったイメージ。

[設定値8]

設定値7の時と基本特性は変わらず3500~rpm辺りから明らかに体感できるトルク感と馬力の変化を味わえます。

そのまま6000~7000rpm回転の高回転域まで回りきる感じです。

 

純正の乗り味はそのままに若干のパワーアップを求めるなら設定値7

純正とは明らかに違うパワーアップ感を味わいたいなら設定値8

が個人的にはオススメです。

 

後、リミッター解除機能は付いて居ません。