【RX-7リフレッシュ計画⑳】
これだけでリアゲートからの異音が大幅軽減!純正ウェッジリフトゲート
車は実際所有して見ないと
良い部分も悪い部分も解らない!
と言う事で購入したマツダRX-7
初めて所有するロータリーエンジン車は
維持し切れるのか?それともリタイアか?
RX-7の実情が気に成る方へのブログです。
今日はお客様からの情報によりRX-7で良く発生するリアゲートからの異音が直ると言うパーツを交換したのでご紹介します。
交換すると驚きの効果が!
品番:FD01-62-681C
ウェッジリフトゲートと言われるリアハッチを支えるゴムの部品です。
パッと見だと、そんなにヘタった様には見えませんが交換したら異音が改善したと言う報告が多数!これは交換して見るしかないですね!
価格も片側1670円(左右交換)とそんなに高い部品では有りません。
テールランプ部分のカバーを外し10mmのネジで固定されて居るウェッジリフトゲートを新しい物と交換します。
テールランプ部分のカバーの下には汚れが溜まって居たので分解したついでに清掃を行います。
こう言った余り分解する事の無い部分はバラした際に掃除して置くのがオススメです(^-^)
取り外した部品と新品の部品を見比べると、その差は歴然!
余り気にして居ませんでしたが思った以上に劣化して居た様です。
これは効果が期待出来るかも!?
交換作業自体は非常に簡単です。
プラス+ドライバーと10mmラチェットさえ有れば交換出来るのでリアゲートからのガタガタ音に悩まされて居る方は交換して見る価値アリだと思います(≧▽≦)
その効果の程ですが思った以上にガタゴト音が解消されました!
古い車なので他にも内張りからの音はするのですが明らかにリアハッチからのガタゴト音は軽減されて居ます。
たったコレだけのパーツでここまで改善するとは・・・
少し路面の悪い所を走ると違いが良く解ります。
これは交換した甲斐が有りましたね\(^o^)/
そして次回の【RX-7リフレッシュ計画】では重大発表が!?