【京商】
NSX 1/18スケールモデルとオートアート製(Aa)NSX-Rを比較。
今日は京商のNSX 1/18スケールモデルを手に入れたのでご紹介したいと思います\(^o^)/
20th Anniversaryモデル?
(恐らくNSX発売20周年を記念して作られたモデルだと思います。)
絶版品だと思うのですが今回状態の良い中古品がお手軽価格でネットオークションに出てるのを見つけてゲットしました♪
標準グレードのレッドカラーです。
個人的にNSXはホワイトかレッドのルーフがブラックのモデルがカッコイイと思います。
ドア・ライト・リアハッチ・エンジンフード・トランクの開閉機能も付いて居てクオリティはまずまずです。
内装は5速マニュアルを再現、フロントタイヤホイールには舵角機能も付いて居て舵角に応じてステアリングも切れる構造に成って居ます。
因みにサイドウィンドウは無しと成ります。
NSXはミッドシップならではのラインが良いですね!
今、最も実車が欲しい車です!
但し現実的な事を考えると多くの方がなかなか購入に踏み切れないですけどね(^_^;)
底面には
Kyosho 20th Anniversaryの文字が入って居ました。
少々古い品物ですしウィンカー等細部に甘い部分が有りますが良い品物だと思います。
オートアート製と比べなければ・・・w
(オートアート以降Aaに省略)
ではオートアート製のNSX-Rと比べて見ましょう!
同じ1/18スケールモデルなのですが全体的に京商のNSXの方がゴツい印象です。
Aa製の方が全体的にシャープでレンズ類やキーシリンダー・ラジオアンテナ・ウィンドウォッシャーノズル等の細部に至るまでクオリティが高いです。
但しこれはAa製の物の方が物自体が比較的新しい物と言うのも有るかも知れません。
価格(定価)も違いますしね!
京商のNSXは定価も安いです。
これは比較してはダメだったかも知れませんねw
リアバンパー形状・マフラー・テールランプ等全てに置いてAa製の方がクオリティは高いです。
今からNSXのスケールモデルを買おうと言う方はAa製をオススメさせて頂きます。
Aa製と比べてしまうと残念・・・
と思える部分も有りましたが開閉機能も付いて居り1/18スケールモデルとしては決して悪く無いと思います。
ショーケースに入れて少し離れて見ると差は余り感じられませんよ!?笑
以上、京商NSX 1/18スケールモデルのご紹介でした\(^o^)/