【デアゴスティーニ㊺】
GT-R NISMO 第53号 フロントタイヤ&フロントデフューザーパネルを設置する。
今回はフロントタイヤとFデフューザーパネルを設置します。
普段ですともっとスパンを開けて作業をするのですが早くタイヤを装着したかたので先日のDeAGOSTINI㊹の作業の直後に組み上げて居ます。
第53号付属のパーツはこんな感じです。
ダッシュボード関係のパーツが多数!
ネジ類を除いて14パーツ有りました。
マザーボードや配線も・・・
組み上げるの大変そうです(^_^;)
でも今回はフロントタイヤの設置なので付属のパーツは一切使いません!
DeAGOSTINIアルアルですねw
今回使用するパーツは今まで組み上げて来たフロントタイヤ左右とフロントブレーキローター左右そして第13号付属のフロントデフューザーパネルです。
まずは先日取付したフロントサスペンションを固定します。
フロントサスペンション左右の写真の赤〇箇所をネジで固定します。
続いてフロントタイヤ左右を設置します。
左右を間違えない様に注意して取付ます。
これで4輪装着出来ました\(^o^)/
保管し易く成りました(笑)
保管し易くする為に今回は早めに作業w
最後にフロントデフューザーパネルを装着して第53号の完成です(*^-^*)
これでシャーシー部分はかなり出来上がって来ましたね。
後はリアデフューザー位?
次号では今号に付属して居たダッシュボードを組み立てて行きますのでお楽しみに!