【デアゴスティーニ㊶】
GT-R NISMO 第47・48号 オイルパンとエキゾースト組立て。
今日はオイルパンとエキゾーストを組立て・装着します。
第47号と48号の組み立てなのですが・・・
まずは未開封のまま大切に保管して第35号のパーツを取り出しますw
第35号に今回使用するオイルパン・ロワパネルプレート・リアクロスメンバーが封入されて居ます。
ではフロアパネルにオイルパンを装着します。
オイルパンの取付完成!
続いてロアフロアパネルプレートを装着。
最後にリアクロスメンバーを装着し第47号の組み立ては第35号のパーツを全て装着した所からスタート!
第47号のパーツはリアエキゾーストです!
ん?以前にも作った様な・・・
と思ったらやはり第14号のパーツの差し替えパーツだった様です!
既にご紹介した事の有る内容なので組立て工程の紹介は省略してササッっと組み立てちゃいます(^-^)
そして完成したのがコチラ!
下側が今回製作したリアエキゾーストです。
上側は第14号で製作したリアエキゾーストです。
では何が違うか見比べて見ましょう!
タイコの形状、パイプレイアウト、フランジ形状が変わって居ますね!
エキゾーストカバーは同形状ですが前回気に成って居たバリが綺麗になってるのは嬉しい改善点です♪
若干色味も違うけど個体差かな?
最後にエキゾーストミドル(中間パイプ)をリアエキゾースト(リアマフラー)と結合させて第47号エキゾースト完成です\(^o^)/
続いて第48号の組み立てに入ります。
第48号では製作したエキゾーストを遂にフロアパネルに装着して行きます。
まずはフロントエキゾーストとミドルクロスメンバーを組み合わせます。
続いて第47号で組み上げたリアエキゾーストと合体!
これでエキゾーストが完成したので次はフロアパネルに装着する下準備を行って行きます。
またまた以前から大切に保管してパーツを取り出して来ます。
第14号なので結構前から保管して居ましたw
デアゴスティーニに置いて保管は大切です。
そして保管場所に結構困る(笑)
現在、事務所の一角はデアゴスティーニの保管場所に成って居ます(^_^;)
出来ればパーツはその号で使い切りが良いですね・・・
では作業に戻りますw
第14号付属のリアエキゾーストホルダーをフロアパネルに装着します。
ホルダーを装着したらエキゾーストをフロアパネルに装着!
エキズゾーストの固定が終わったらフロントクロスメンバーを装着し完成です!
エキズゾースト完成\(^o^)/
折り返し地点の第50号を目前にフロアパネルが大分仕上がって来ました!
これでリアセクションがほぼ完成?したので次はフロント廻りですね!
8月末以降の後半もお楽しみに!
************
10th Anniversary
社外パーツから現物加工
アルミホイール・エアロパーツ等
大掛かりな物まで全てOK!!
またローンでのお支払も可能なので
ドレスアップをお考えの方は
お気軽にご相談下さい♪
PRIUS専用オリジナル車高調
リリース開始!!
Total Car Produce
【プリウス専門店】
tsr-project株式会社
ドレスアップアドバイザー 川上
〒701-0304
岡山県都窪郡早島町早島3159-3
TEL:086-441-3223
FAX:086-441-3222
http://www.tsr-project.jp/
Twitter:@ProjectTsr