デアゴスティーニも遂に20号!!
早くも!?やっと!?
5分の1に到達しました\(^o^)/
8月にスタートし早かった様な長かった様なこの半年間!!
では記念すべき20号から作って行きたいと思います。
今回は遂に内装関係の組み立てです。
20号21号22号と関連した内装の組み立てと成りますので3号分を一気にご紹介します。
20号ではまずギアシフトベースを組み立てます。
ギアシフトベースにシフトノブとダイヤルを装着。
細部までリアルに仕上げられたギアシフトベースの完成です。
但し肝心のnismoのプレートがステッカーで再現されて居ます・・・
ここはもっとメッキ加工を施す等、拘って欲しかった!!
デカールしかも紙のデカールは残念過ぎます。
20号に付属のリアセンターウファーとサイドブレーキは21号にて使用します。
21号22号ではパッケージが無くなって居ました。
ECOパック(ダンボール箱)の中に冊子とパーツが無造作に入って居ます(笑)
まずは21号付属のセンターコンソールに20号に付属して居たリアセンターウファーを組み付けます。
BOSEのロゴまでリアルに再現!!
因みにここはメッキ加工にて再現されて居ます。
nismoプレートはメッキで再現する事が出来なかったのでしょうか・・・
続いてドリンクホルダーとセンターコンソールサイドを組み付けます。
プチスチック素材を艶消しと艶有りの塗装でレザーの質感とそうでない部分の質感を上手く再現して居ます。
更にレザー部分のレッドステッチまでもリアルに再現。
まるで本当に縫って有るかの様なクオリティです。
続いて20号で組み上げたギアシフトベースを装着し
サイドブレーキレバーを組み付けます。
更にコンソールアームレストを組み上げセンターコンソールに組み付けて行きます。
ここもレッドステッチが再現されレザーの質感もバツグンです。
実際に開閉すら出来そうなコンソールアームレスト。
21号の最後はエアコンパネルの組み立てです。
エアコンパネルだけを3ピースで再現するリアルさ
良いですね!!控えめに言って最高です!!
リアル過ぎる・・・
温度の文字やゲージ・・・
スケールモデルなのに実際に文字が読めます・
ダイヤルも動きそうw
そしてここのレッドステッチもきちんと再現されて居ます。
そして1月分のラスト!!
DeAGOSTINI 22号
インテリアベースの組み立てです。
パーツの大きさが凄い!!
この大きさはECOパッケージじゃ無いと無駄ですねw
21号までに組み上げたセンターコンソールをインテリアベースに組み付けて20号21号22号の完成です!!
これから徐々にR35 GT-R NISMOの内装が組みあがって行くと思います(*‘∀‘)
次号、23号では左リアシートの組み立てです。
届くのは2月下旬・・・
少し間が開きますね(;^ω^)
以上、『GT-R NISMO 第20号21号22号 センターコンソールを組み立てる』3号まとめてのお届けでした!!
************
10th Anniversary
社外パーツから現物加工
アルミホイール・エアロパーツ等
大掛かりな物まで全てOK!!
またローンでのお支払も可能なので
ドレスアップをお考えの方は
お気軽にご相談下さい♪
PRIUS専用オリジナル車高調
リリース開始!!
Total Car Produce
【プリウス専門店】
tsr-project株式会社
ドレスアップアドバイザー 川上
〒701-0304
岡山県都窪郡早島町早島3159-3
TEL:086-441-3223
FAX:086-441-3222
http://www.tsr-project.jp/
Twitter:@ProjectTsr