今週もディアゴス届きましたー!!
何だかんだ言いながら
もう毎回届くのが楽しみですw
第12号・第13号は前回から引き続き
リアサスペンションメンバーの組み立てです。
では早速、第12号から組み立てて行きたいと思います!!
第12号にはダイキャスト製の
リアサスペンションメンバーUPRと
ジョイントクランプが付属して居ます。
今号では第11号で組み立てた
リアスペンションメンバーと
第6号で組み立てたトランスアクスル
第6号付属のリアドライブシャフトを
組み上げる事が出来るので
作り応えが有りますよ\(^o^)/
実車では一体型のサスペンションメンバーを
下側と上側の2ピース構造でリアルに再現して居ます。
まずは今回付属のリアスペンションメンバーUPRに
スモールジョイントクランプを取付ます。
突起が出て居て装着出来る方が決まってるのでここでは左右付け間違えの心配は有りません。
続いて第11号で組み上げた
リアスペンションメンバーの下側部分に
ビックジョイントクランプを取り付けるのですが
突起を目安に左右を間違えない様に取付て下さい。
サスペンションアームのこの部分に取付します。
前号位から付属ドライバーでは
作業が厳しく為ってきてるので
出来れば使い易いドライバーセットを用意する事をお勧め致します。
次は第6号で組み上げた
トランスアクスルとリアドライブシャフトを組付けします。
ドライブシャフト抜けに注意して組み上げて行きます。
最後に今号のリアサスペンションメンバーUPRを
ドッキングさせて第12号の組み立て完成です!!
赤〇部分がメンバーのネジ留め箇所に為ります。
まだ左側のみですがリアスペンションが形に成って来ました!!
ダイキャストを多く使ったリアサスペンションは重厚感も有り
とてもリアルな作りです!!
続いて第13号もリアスペンションの組み立てです。
付属のパーツはフロントデフューザーパネル
でも今号では使用しません(^_^;)
開封すら必要有りませんでしたwww
作業はリアサスペンションメンバーに
左右のサスペンションアームを固定すると言う物。
但しネジは第12号に付属されて居ますし
その時点で固定しても何も問題は無いので
実質、第13号での作業は無し!!
フロントデフューザーが届いたのみです。
これはちょっとズルい気がしますねぇ(;´Д`)
ともあれ第12号・第13号のマガジンは結構面白かったし良しとしましょうw
以上、第12号・第13号リアサスペンションメンバーの組み立てでした(^-^)
************
『tsr-project』ではポン付けタイプの
社外パーツから現物加工
アルミホイール・エアロパーツ等
大掛かりな物まで全てOK!!
またローンでのお支払も可能なので
ドレスアップをお考えの方は
お気軽にご相談下さい♪
PRIUS専用オリジナル車高調
リリース開始!!
Total Car Produce
【プリウス専門店】
tsr-project株式会社
ドレスアップアドバイザー 川上
〒701-0304
岡山県都窪郡早島町早島3159-3
TEL:086-441-3223
FAX:086-441-3222
http://www.tsr-project.jp/
Twitter:@ProjectTsr