☆わたるるる~のドレスアップ講座☆
今日から車のドレスアップに関するウンチク講座を始めますw
第1回
『ドレスアップの塗分けと配色の関係性☆』
ここ近年ドレスアップで非常に多く用いられる手法
『塗分け』
エアロパーツやボディの一部を塗分ける手法ですね^^
最近は軽自動車やコンパクトカーの新車でも多く見かけますね♪昔はボディの一部の色が違うのはローバーMINI位でしたw
デモカーのプリウスPHVもエアロを塗分けして居ます。
塗分けが有ると無いとでは同じ車両やエアロパーツでも全く違った印象に成ります。
ただし塗分けるだけと比較的お手軽なドレスアップですが何でもかんでも塗れば良いって物での無いのでご注意を!!
まず塗分ける色は有る程度絞った方が良いです。
主に2色で構成するのが比較的纏まり易いです。
そして割合は7:3を目安に!!
7:3は塗分けをするに当たって丁度良い位の比率です。
プリウスPHVで説明すると
メインカラー:レッド 約7割
サブカラー:ブラック 約3割
差し色:シルバー
純正のシルバーパーツが丁度良い差し色になってアクセントに成って居ます。
シルバーはメッキや金属の色とも同系色なので嫌味が無いです。
同じくバンパーの塗分けもメインカラーとガンメタ&ツヤ消しブラック(ブラック同系色)とシルバーで統一感が有ります。
車はタイヤや樹脂パーツが必ず装着されてるのでブラック系の色は、どのボディー色とも合わせ易い塗分け色ですよ(*^▽^*)
そして今回、新たに純正ではブラックだったリアスポイラーをメインカラーのレッドに塗装しました♪
ルールをブラックにしてサブカラーが多くなった分、レッドの追加です。
7:3の比率を目安に足し算引き算をして配色バランスを取って行きます。
リアスポイラーがボディ同色になった事でリアウィンドウの中間にレッドが入りアクセントにも!!
更に横長のパーツの為、視覚効果で車がワイドに見えると言うポイントも!!
ブラックルーフ⇔
リアスポラー⇔
リアガーニッシュ⇔
リアデフューザー⇔
と横へ横へと目が行く塗分け(配色)で縦に長く見え易いプリウスのボディを出来る限りワイドに見せる狙いが有ります。
一重に塗り分けと言っても配色や塗分けの場所で車の印象が大きく変わりますので奥が深いですよ~\(^o^)/
『TSR-PROJECT』では塗分けによるご相談もバッチリ♪
お客様にお車に似合う塗分けをご提案致しますので
塗分けによるドレスアップが気に成る方はお気軽にご相談下さい(*^▽^*)
*************
【30プリウス コンプリートカーキャンペーン実施中】
【厳選中古車ベース】
30プリウス コンプリートカー販売開始!!
『tsr-project』ではポン付けタイプの
社外パーツから現物加工
アルミホイール・エアロパーツ等
大掛かりな物まで全てOK!!
またローンでのお支払も可能なので
ドレスアップをお考えの方は
お気軽にご相談下さい♪
〒700-0953
岡山県岡山市南区西市404-1
tsr-project株式会社
ドレスアップアドバイザー 川上
TEL:086-250-0112
FAX:086-250-0113
http://www.tsr-project.jp/