前回のテール加工に続き。。。
『純正LEDヘッドライト』
の加工が完了致しましたヽ(^ω^)丿
↓純正
フォト
テール同様じみ~な加工です♪w
別に気づかない人には解って貰えなくても良いんだもん(-ω-)イジケww
【今回の仕様】
インナーブルーブラックメッキ加工(LS600h風)
サイドマーカーオレンジ加工(US風)
サイドマーカー点灯加工(EL点灯)
そして今回、お試しでやって見た。。。
サイドマーカーEL点灯☆
コレまだやってる人、
USオリジナルの物より
少し濃い仕様に。。。
ELで均一にやんわりと点灯(^ω^)
以前からやりたかったEL仕様☆
今回はイカにもって光らせ方が
嫌だったのと・・・
純正と全く同じってのも面白く無いので
この点灯方法に(^ω^)
目指すは純正然とした
自然な仕上がり☆
なので定番のイカリングや
人気のアウディ風LEDライン
最新のチューブ(ファイバー)系での
点灯追加も一切無し!!
この拘り解るカナ(^ω^)
後。。。
今装着中の
Valenti JEWEL LED TAIL LAMP
も加工しちゃったww
↓加工前
フォト
標準でのクリアレンズがどうしても
気に入らず・・・
結局、純正テールと同じ。。。
『レッド×
スーパーライトスモーク』
に加工しちゃいました(^ω^;)
インナーがレッドメッキなので
スモーク感が強く出てます★
でも、これ位の濃さなら
十分有りでしょう♪
しかし。。。
社外品加工は邪道だったかww
今回の加工は大きく違いが解る物では有りませんが・・・
純正と比べると・・・