アンティークなもの その4 | yuki*のブログ

yuki*のブログ

ブログの説明を入力します。

あいかわらずののんびり更新です(;´∀`)


こんぬつわ♡


左のはアクセサリー作りにつかうパーツ、
ペンチでぐ〜ん!と開くと右のやつみたいになります(*´艸`*)





それをくるみボタン作るときのやつに貼り付けます。





ほんのちょっと高さがほしいので厚紙を円切りカッターで切って底に貼り付けました。





さて、ハンダゴテの登場です。厚さ0.1ミリの...ん?0.2ミリだったかな(・・;)の銅板を
ほそーくカットして、





こんな形作りました\(^o^)/なにこれー♪




丸っこい木、よく使う椅子の脚なんかに使う木の1番下の部分だな。
を、はめ込みます。





針金をこんなふうに曲げて合体!
あ、おっぴろげられちゃったアクセサリーパーツの上にも輪っか作ってくっつけました(*^^*)
そう!これ、ランタンです(≧▽≦)




これこれ♡この色合いヾ(*´∀`*)ノいいでしょお♡♡♡





はい♪既製品のランプシェードくっつけて、
めっちゃかわいい(〃∇〃)





はい、次〜〜(*´艸`*)
ゴミコレクションの中からみっけた、このおりこうさんな形♡
これ、なんのゴミだっけなあ、一個しかないんだよな、もっとほしい(๑´0`๑)




紙でこんな筒作って、




合体です\(^o^)/ミルク缶だよ~♪




ちっちゃーーーいフック、針金で作って、




横に♪





できたー(≧▽≦)/しゅてき〜♡


もうすぐ完成です!