【心ヨガ】二択が一番効果的な人 | 骨格ベクトレで50代でもくびれボディに。今まで体型が変わらなかった方も変わる。時間を巻き戻す骨格ベクトルトレーナ―渡邉勢子

骨格ベクトレで50代でもくびれボディに。今まで体型が変わらなかった方も変わる。時間を巻き戻す骨格ベクトルトレーナ―渡邉勢子

骨格ベクトレで頑張らなくてもいいダイエット、健康で楽な姿勢を一緒に作っていきましょう。インスタグラムやFacebookに激変したお客様を載せています。


毎日快調!
ココロもカラダもハッピーで美しく
【初心者ヨガ&顔ヨガ&心ヨガ★ビューティフローヨガ】
インストラクター渡邉勢子です。


こんにちは。

◇べたべたちゃんの次男

「ISD個性心理学」を元にした、「赤ちゃんともち」
その中の赤ちゃんでは、次男は”べたべたちゃん。”
べたべたちゃんとは、通称この人たちのこと。





子守熊

子守熊

さんたちのこと。

とにかく、ママとパパには甘えが出まくる人たちです。
単純なので、やりたくないことになると途端にモチベーションが下がります。

18時すぎまで、遊んで帰ってきたにもかかわらず、
「今日の宿題、とっても多い~無理~できな~い。」

いや、至っていつもと変わらないですけど・・・

「疲れて無理~。」
こうなると、なかなか始められないのです。

べたべたちゃんは、テンションが上がった時のスピードは、誰にも負けないのです。
でも、いかんせんモチベーションを上げるには、単純な勝負事や目の前にご褒美をぶら下げたりなどをしないと上がらないのです。


しばらくは、ぐずぐずとしていました。
しかし、ここで「もち」の登場です。

うちのべたべたちゃんは、「まじめもち」
何があろうと、「やらなきゃいけないことは、やらないと気が済まない」
のです。

しばらく、言い訳(べたべたちゃんの特徴は言い訳をするのです。)していました。
そこを一括しました。

「やるの、やらないの?どっちなの。」
(べたべたちゃんは、二択なのです。)

息子。
「やる。」


もう、受けました。


やり始めたら、あっという間に終わったので・・・

べたべたちゃん

もちろん、褒めました。

「さっすが~」
「やるときは、やる男」
「もう終わったの~早い」
「頑張ったね~」

単純に結果をほめればいいので、簡単です。

それにしても、余りに「赤ちゃんともち」どおりで、ほくそ笑んでしまいました。


そんな、「赤ちゃんともち診断」をこちらでやります。

6月30日(水)、7月13日(水)13:00~14:00《星川》心ヨガ、【赤ちゃんの個性診断】でお子さんを知ってみよう。

ぜひ、子どものタイプを知って、楽しくコミュニケーションが取れたらいいですよね。


私(渡邉勢子)
私自身が、3度の出産、育児で肩こり、腰痛、偏頭痛、年々増えていく体重に悩まされました。
3人目が幼稚園にはいったのを機に、一年発起して、ヨガの道へ。
今では、以上の悩みが全てスッキリ♪
ヨガで、身体の中を見ることを学びました。
【心のヨガ】として、ISD個性心理学を学ぶことで、自分の心の中を見ることができました。
そして、家族、他人の個性を尊重することを学び、心のストレスも激減。
そして、自分のよさ、苦手なことは人に頼むなど、頑張りすぎる自分にOKを出すことができるように。
同じような、心に身体に悩めるママたちに自分の経験をシェアして、世の中のママと元気に子どもをのびのびと育てていきたいです。