天気の子、聴音中心に5回目観了(ネタバレあり) | 耳トレtsingmoo青木肇のブログ

耳トレtsingmoo青木肇のブログ

完全音感(絶対音感&相対音感)指導。聴音、ジャズピアノ、ジャズボーカル、スキャット、アカペラベース、英語発音指導。アカペラバンドクリニック。
ピアノ、アカペラ、合唱、リコーダー、カリンバアレンジなど。
http://tsingmoo.web.wox.cc
青木肇tsingmoo@yahoo.co.jp

昨日に続きユナイテッドシネマとしまえんで。
今日は混んでました。
小中学生も比較的多かった印象。
「夏休み映画」なんですね。

今日は音の方に意識が行きやすかったので、環境音(映画内)も含めじっくり聴音。

E.E.E.E.E.~EB.E.E.E.
これは冒頭及び後半での病室内の音、1回だけEBと5度ハモりがあります。

C♯~
さるびあ丸の霧笛(?)
これですね。

https://m.youtube.com/watch?v=KD_S0vci2y8&t=57s



新宿シーンではこんな音もありました(笑)

https://m.youtube.com/watch?v=28YaFMERQHI

龍の声?はちょっと聴き損ねました。

そういえば主題歌群の歌詞、「君の名は。」の時よりもストーリーとのリンクが濃い印象。
「君の名は。」の時は歌の歌詞と映像が微妙に違う世界線という感じでしたが(そのズレがよかったけれど)、今回はキッチリ寄り添ってるかな。

 

そうそう、この場所を探し当てた人がいました(笑)

https://kamode.exblog.jp/30376575/