まずリズム、グルーヴから | 耳トレtsingmoo青木肇のブログ

耳トレtsingmoo青木肇のブログ

完全音感(絶対音感&相対音感)指導。聴音、ジャズピアノ、ジャズボーカル、スキャット、アカペラベース、英語発音指導。アカペラバンドクリニック。
ピアノ、アカペラ、合唱、リコーダー、カリンバアレンジなど。
http://tsingmoo.web.wox.cc
青木肇tsingmoo@yahoo.co.jp

歌だとピッチ、ボイパなどだと音色に先に意識が行きがちですが。
そんなものは後からでいいです(笑)。
ピッチのトレーナーでもあるのに言います(笑)

リズムとグルーヴがしっかりしていないと、ピッチや音色がよくてももう本当にどうしようもなくカッコ悪いので。

リズム、グルーヴをきちんとしてからピッチや音色の調節をします。
逆は多分上手く行きません。
なのでピッチや音色に一切こだわらないラップ練習が重要になります。

まずリズム、グルーヴから。