昨日少し朝カルで触れましたが、そんなに超人的?ではありません(笑)
音が「離れている」と思うから難しいだけなので、そこを意識から外すのがコツ。
実音意識を濃いめにすると、単にある音名の音から別の音名の音を歌うだけのこと。
50音の中のどこからどこへ発音移動しようとそれほど違いがないのと同じ(?)です。
もう一つ、音程幅を1オクターブ圧縮して感じてみます。
10度は3度として、12度は5度として。
そう思えばそれ程の飛びではありません。
ア・カペラのベースでは広がった転回形のアルペジオを歌うこともよくありますが(TTだとSmileなど)、上記のように捉えればごくごく普通に精確に歌えることと思います。