3Dは立体的に見えて奥行きを感じるけれどそれでも平面。
3Dでなくてリアルな現実の場合も、遠近が分かってもやはり視覚は平面的な知覚。
立体を立体として直接全方向から感じ取れるわけではないので。
聴覚はどうだろう。
聴覚のステレオ感、距離感は視覚のような「平面」ではないかも。
どちらかというと球状だろうか。
でも球という感じ方自体、疑似視覚的か。
触覚、味覚、嗅覚は??
知覚の根本のところをあれこれ再考。
こういうのって自分でじっくり考えてみないと。
他の人の説明はしっくりこないこともあり。