ア・カペラに関してです。
自分のパートだけ歌えるようにしても、全体像が見えません。
リードの人は内声やベースを。
ベースの人はリードや内声を。
内声の人は内声の他パート&リード、ベースを。
パーカスの人もリズムのすり合わせのため全パートを。
多重録音をするのもいいですね。
多重録音は全部自分の声なので、他者とハモるより格段に簡単です。
先ずはこれで沢山のパートに慣れるのも手です。
全パート歌えるようにしておけば、人数が足りないときの「やりくり」も出来ます。
自分のパートを歌いながら、自分のパートの隙間で他パートを埋める。
5声を何とか4声でやらなくてはいけない時などに有効。
全パート歌えましょう。