歌の時は歌詞があっても音名or階名の意識を保ったまま | 耳トレtsingmoo青木肇のブログ

耳トレtsingmoo青木肇のブログ

完全音感(絶対音感&相対音感)指導。聴音、ジャズピアノ、ジャズボーカル、スキャット、アカペラベース、英語発音指導。アカペラバンドクリニック。
ピアノ、アカペラ、合唱、リコーダー、カリンバアレンジなど。
http://tsingmoo.web.wox.cc
青木肇tsingmoo@yahoo.co.jp

長いタイトルですがそのままです。

何となく音で覚えて歌っているという人も多いかもしれません。

ただ、正確にコントロールして歌うことを考えると、固定ド人は音名、移動ド人は階名を100%意識して歌った方がいいと思います。

フェイクやアドリブの時も同様です。
フレーズの一音一音を音名、階名として意識します。
アドリブをその場で音名か階名で歌えないとすると、どこか曖昧なところが残っている可能性があります。

歌だから楽器とは別物ということは決してありません。
歌も、身体そのものを楽器として行う音楽なので。

ピッチ(高さ)そのものも意識できる固定ド音名をお勧めしますが(この場合、全調スケール音名で歌えるのが条件です)、移動ドに慣れている人は階名でも。

音の一つ一つをきちんと意識して歌うのは大事です。