絶対音感と相対音感の両立 | 耳トレtsingmoo青木肇のブログ

耳トレtsingmoo青木肇のブログ

完全音感(絶対音感&相対音感)指導。聴音、ジャズピアノ、ジャズボーカル、スキャット、アカペラベース、英語発音指導。アカペラバンドクリニック。
ピアノ、アカペラ、合唱、リコーダー、カリンバアレンジなど。
http://tsingmoo.web.wox.cc
青木肇tsingmoo@yahoo.co.jp

絶対音感はピッチの直接認識なので、ピッチそのものを味わうことが出来、キーの維持などにもとても有効です。

ただ、絶対音感そのものには音程感覚、和声感覚はありません。
なので、2音間の音程(幅)や、3音以上のコードの響き具合そのものには相対的な感覚が必要です。

両立させることで、音楽の直接的な色彩感と構造の両方を楽しみ、演奏することが出来ます。