さてさて、オートサロン見物記も第3弾です!
その1はこちら 東京オートサロン見物記 その1
その2はこちら 東京オートサロン見物記 その2
例によって誤植・間違いは優しくご指摘下さい(笑)
名古屋のスカイフォージドさん。
新旧Gクラスに同じホイールをセットしてました!
新型もかっこいいですが、、、
やっぱり個人的にはW463の雰囲気が好きです。
カーボン柄&マッドテレーンタイヤが今風ですね!
鍛造3ピースホイールに拘るフロントラインさん!
ゴルフ2カッコイイですね~!
とんでもなく高騰してた(今も?)993、カッコイイ!
年々ブースが拡大して、その勢いがうかがい知れる326パワーさん!
RCもすごい事になっていますが、、
R35はこの状態で走れるのでしょうか!?
86はちゃんとタイヤを裏組みしてました。
あ~この人このまま走っているんだ!と新品タイヤでの展示よりリアルな感じ出ますね!
毎年ハイエンドカーがズラッと並ぶラガーコーポレーションさん!
R8にロティフォーム!ボディカラーと相まってオシャレですね。
テックアートの新型カイエン!
前の型が安くなったらちょっと欲しいクルマです(笑)
ANRKY(アナーキー)のアヴェンタ!アメリカの鍛造ホイールブランドです。
マンソリーのAMG GTS! ワイドボディが迫力ですね!
こちらもアメリカの高級ホイールADV.1のアストン!
それにしても今年は新型Gクラスの展示が多かったです。
初めて見ましたが、旧W463とは似て異なる車でした。
ヴォッセのブースにも新型Gクラス!
鍛造1ピース23インチで迫力です。
バンパーガードもシャレオツですね。
ロールスロイスの純正キャップ対応の高級そうなホイールをはじめ、
いかにも流行りそうなホイールが多数ディスプレイされてました!
こちらの新型Gクラスにはロティフォーム!意外な組み合わせですがカッコイイです。
マットホワイトは卵の殻のような不思議な質感。
ホイールのチョイスも含めて、ちょっと玩具感あってイイ感じでした!
クライメイトさんの新型GはマットグレイにSUWホイール!
大径+MTタイヤはもう必須な感じです。
レクサスNXやC-HR、ハリアーなどエアロも含めたトータルコーディネートが提案されてました。
そして新型Gクラス以上に初めて見た車、ロールスロイス初のSUV、カリナン!
すごすぎて言葉が出ません。
さすがは高級ホイールブランドのフォージアートです!
ヘッドライトにもRRのロゴが。このユニットひとつでもむちゃくちゃ高そうです、、
お隣にはこれまた初めて見た新型のファントム!
早くも車高短でインチアップとは、何と言うバチ当たりな 素晴らしい事でしょう(笑)
フェラーリの812スーパーファーストなんて、日本にあることすら知らない田舎モノです(笑)
鍛造でこの深いコンケイブ、このメーカーの醍醐味ですね。
こちらはフォージテックさん。
輸入鍛造ホイールの流れはまだまだ続きそうですね!
一世を風靡したレクザーニさんも老舗の風格です。
リバティワイドボディも迫力ですが、
ノーマルフェンダーのアヴェンタもこの会場だと逆に新鮮で(笑)かっこよかったです。
300Cも無茶クチャ流行りましたが、今年は年々減ってきましたね。
個人的にはキライじゃないクルマです!逆に見ちゃいます。
ROHANAさんもBMW i8というベース車選びの勝利でしょうか、、
おおってなりました。
会場に904台の展示車両があったのですが、やはり人間台数少ないクルマに目がいっちゃいますもんね!
「乗るしかない、このビックウェーブに」の名言を生み出したButchさんを目撃!
とまたまた長くなったので、続きは次回!!