お待たせしました。
第3弾、開催いたします!!
お申込み、詳細は画像をクリックください♪
こんにちは。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー
さわようこです
本日もブログにお越しくださり
共催の酒井千恵トレーナーのブログはこちらをどうぞ♪
断捨離式 テーブルコーディネート講座って、
破壊と創造なの?!
はい、そうなんです。
まずは、酒井千恵トレーナー による座学で
テーブルコーディネートって、
こういうもんよね、
という既成概念を破壊します。
創造
千恵トレーナーのテーブルコーディネート講座は、
断捨離式と謳いながらも、
盛り盛りコーディネート。
断捨離って、引き算じゃないの?と
思われたでしょうが、盛ります。
座学でそう聞いたけど、一体どんだけぇ?
と言いたくなるほど
盛って、盛ってぇ、また盛ってぇ~と
盛ることを強要?させられます(笑)
更に、驚いたことには、
盛り過ぎがないのです!!
こんな創造、私は体験したことがなかったです。
初めての時は、一瞬、戸惑いましが、
すぐにハマっちゃっいました。
あ、ワタクシ、断捨離トレーナーにて、
美しい言葉遣いを心掛けておりますが、
このテーブルコーディネート講座に関しては、
どんだけぇ?とか、
ハマるぅ~という言葉がしっくり来るんです。
これも、テーブルコーディネート講座の魅力のひとつだと思います。
魅惑の大人のおままごと講座
大人って、
空気読むとか、
忖度するとか、
無意識無自覚に身についた
暗黙の了解の中に生きていることが多いかも。
それ、全部ぜぇ~んぶ、取っ払っちゃって、
盛り盛りにテーブルをコーディネートするんです。
もぉやりたい放題に、やっちゃうんです。
きゃ~可愛いぃ~
うわぁ~愉しいぃ~
という声が飛び交い、
みんな、無邪気な童心に帰っています。
断捨離の講座だなんて、
誰も思ってもないですね。(笑)
おままごと感覚です。
酒井千恵トレーナーの
テーブルコーディネート講座は、
自分解放講座だと思いました。
センスと瞬発力が発揮されます
テーブルコーディネート講座で使用する器は、
酒井千恵トレーナーが私物を持参されますし、
会場となる、レストランMUSOUさんの器もお借りします。
参加者さんには、
どの器も、初対面です。
自分の描くテーブルコーディネートに、
どんな器を、どのように使うか、
持ち前のセンスと瞬発力が発揮されますよ。
ん?
そんなに内容書いちゃったら、
当日のお愉しみがなくなっちゃうと思いましたか?
ご心配ご無用です。
どんなに内容を知っていたところで、
同日体験することは想像を超えています!
どうぞ、お愉しみにお越しください。
講座後の、MUSOUさんのランチもお愉しみに♪
開催日の2月24日は、3連休最終日です。
前泊で神戸にお越し頂くもの有りですよ。
全国からのご参加をお待ちしております。
詳細・お申込みは、こちらをクリックください。
100日チャレンジ、14日目になりました。
1月21日より、砂糖抜き生活始めました。
DAY13 2月2日(日)
私、2月6日が誕生日です。
2月1日(土)家族が全員揃っていたので、
家でケーキを食べました。
バースデーケーキを食べないのは、
祝ってくれる家族に申し訳ないし、
これは正当な理由だし(?)、美味しく頂きました。
翌2月2日、お邪魔したお家で、
ティータイムにケーキが出ました。
見るからに美味しそう。
砂糖抜きと言いながら、
2日続けてのケーキ。
これは罪悪感の方が体に悪いと思い、
迷いなく、有難く、美味しく頂きました。
これまでの砂糖抜きチャレンジの失敗は、
ゼロが100かの取り組みで挫折したため。
今回は、山あり、谷あり、ゆる~く続けます。
本日は、頂いたフランスパンで
フレンチトーストを作りました。
今までは、お砂糖たっぷり入れてましたが、
卵と牛乳だけで作りました。
意外と美味しかったですよ。
またご報告しますね。
ありがとうございます。