「美意識」は、“アイディア“ではなく“創意工夫“で磨かれる〜やましたひでこ断捨離®︎塾より〜
一般募集あと3名さまになりました❤️風華組企画✨「zoom・夏至を超えて翔べ!」通称「夏至超え」は、「2025年後半も踏ん張るぞ❣️」とエネルギーチャージのよい機会です。スッキリして、2025年後半を迎えませんか💓お申込みは、こちら↓↓夏至を超えて翔べ!pro.form-mailer.jpおはようございます。博多・やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー酒井千恵です。2か所、応援クリックお願いいたします全国のトレーナーのブログが読めます 昨日は、「断捨離®︎塾シェア定例会」でした。ご参加くださった皆さまありがとうございました💓貴子さんのスィーツレッスンは、紫陽花ゼリー✨✨そして、大好きなリンゴの米粉ケーキいつも写真をとってくださる知子さんがお休みで、デザートの写真がない⁉️🤭今回も、安定の美しさです。貴子さん、レッスンありがとうございます。角 貴子 on Instagram: "5月の断捨離塾シェア会‼️酒井千恵トレーナー邸は今日もピッカピカでした🤍私担当のスイーツは紫陽花ゼリー✨✨6月の断捨離3回コースもまもなくスタート▶️楽しみだなぁ✨✨#紫陽花ゼリー#断捨離塾"28 likes, 0 comments - sumitakakopiano on May 27, 2025: "5月の断捨離塾シェア会‼️酒井千恵トレーナー邸は今日もピッカピカでした🤍私担当のスイーツは紫陽花ゼリー✨✨6月の断捨離3回コースもまもなくスタート▶️楽しみだなぁ✨✨#紫陽花ゼリー#断捨離塾".www.instagram.comさて。断捨離®︎の楽しみの1つは、「空間クリエイト」モノの量を絞って選び抜いたモノを、空間にディスプレイするように置く。空間の家具やモノを動かす。ここを愉しめて、ここから変化がおこるのが、断捨離®︎の創意工夫だと思います✨✨断捨離®︎を学ぶ以前の私の創意工夫は「収納」でした。転勤のたびに、新しい引越し先でどこに何を納めるか。収納グッズや突っ張り棒・カフェカーテンを駆使して、見た目がスッキリするように隠す。その創意工夫の喜びは一瞬で、翌日には、「収納がまたグチャグチャになった」と、やり直す。「私の人生、モノを出したりしまったりして終わるのか⁉️」と腹立たしさや情けなさを感じていました。これが、収納することで感じる「徒労感」だったのだと、やましたひでこの言葉により、改めて思い出しました。そして、その「創意工夫」は、ただの「アイディア」に過ぎなかった…一方で、「空間を整える喜び」を感じられるのが、断捨離®︎不快に気づき、不快を快に入れ替え、モノや空間やコトや人間関係さえも、「新陳代謝させる喜び」を感じられます。だから、以前ほど、変化を怖がらなくなった自分がいます。ただただ、断捨離®︎が愉しく面白く、続けていく自分がいます。今月のレッスンのテーマ「ときめかないけど、捨てられないモノ」は、たくさんあります。モノや空間を見て、それに気づき、新陳代謝させれば、きっと、空間が変わり、「美意識」が磨かれる❣️「アイディア」では美意識は磨かれないけれど、断捨離®︎の「創意工夫」ならば、美意識が磨かれ、日常が、そして人生が愉しくなる❣️不快から快への新陳代謝。そして、日常を進化させる創意工夫。ご一緒に学んでみませんか。6月2日スタートです。ゆとりを愉しもう断捨離®︎基礎3回講座は、月曜日コース。6/2.16.23です。お申込みは、こちらからどうぞ。🚩〜ゆとりを愉しもう〜断捨離基礎3回講座ご一緒しませんか。やましたひでこ監修の公式テキストを使い、「断捨離®︎」を学びます。○6月2日(月)10:30スタート場所: 酒井自宅○zoom開催ご希望の方は個別にご連絡くださいませ。酒井自宅開催&zoom開催お申込み・詳細は、こちらからゆとりを愉しもう!断捨離®基礎3回講座(対面) | 断捨離 博多会自宅にて、開催いたします。「ゆとりを愉しもう!断捨離®基礎3回講座」は、やましたひでこ監修の公式テキストを使い、断捨離®の理論を学び、21日間、断捨離®を実践します。断捨離®は、1人でもできますが、仲間と進めると、より愉しい!断捨離®、ご一緒に愉しみましょう!断捨離®は、行動と理論が、両輪の輪となり、実践がさらに進みます。常に進化を遂げている「…www.danshari-hakata.com 🚩どうぞ、10月8日(水)日程の確保を❤️福岡にて、お待ちしております✨✨詳細しばしお待ちくださいませ。🚩「とにかく捨てるのは、自由度を高めるため❤️」やましたひでこの名言続出です!断捨離®︎と手相の共通点〈前編〉断捨離®︎ライフコーディネート講座断捨離で創ったようこそ空間は、自分をもてなし、自分を労い自分を励ましてくれます。その空間が自分を応援してくれます。断捨離®︎的テーブルコーディネートも一緒に学ぶと、さらに、ようこそが愉しくなります。次回の1回限定のご参加は、6月1日(日)11:00〜6月 クローゼット・初夏のテーブル7月 本、書類・夏のテーブル8月 アルバム・初秋のテーブル お申込み・詳細は、こちらからどうぞ→☆☆断捨離®︎塾シェア・定例会」次回は、6月25日(水)開催お申し込みはこちらから⇒★★★今月の断捨離塾を聴いてきていただき、テーマに沿ってのダンシャベリ会です💓日時:月1回 最終水曜日開催 11:00〜14:00参加費:2,200円場所:酒井自宅※貴子さんの一品お料理レッスン付き※お昼ご飯は、おにぎり🍙をご持参ください。わが家の器をお使いいただき、簡単テーブルコーディネートをします✨※参加条件は、断捨離塾会員であること。初参加の方、初回に限り、未入会の方もOKです✨ぜひ、断捨離®︎をご存知ないお友達にも、お声がけください🚩あまぐりチャンネルにて、テーブルコーディネート倶楽部のご紹介をいただきました。ぜひ、ご覧くださいませ。クリスマス・お正月の断捨離®︎式テーブルコーディネート🚩公式LINE🚩インスタグラムは、こちら🚩応援クリックお願いいたします全国のトレーナーのブログが読めます