無くて七癖と言いますね。

他人の癖は気になるけれど、

自分の癖には気づかないもんです。

 

 

口癖もそう。

瞬間に発する口癖は、

言ってる本人は無意識。

 

 

だけど、その口癖は

空間に現れています。

仲間と共に、口癖に気づいていこう!

 

 

 

 

さわようこのダンシャベLINE、

7月10日開講しました!

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

 

本日もブログにお越しくださり

ありがとうございます。

来たよって、

ぽちっと押してもらえると嬉しいです。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

受講してくださっているのは、

断捨離®トレーナー講習生 今田晶子さん

 

 

話の流れて出てきた

節約思考があるか?

それを現わすモノはあるか?

を、意識に登らせると、

あったんです!

 


 

その名は「豚肉保険」

お気に入りのネーミングです(笑)

 

 

 

どんな保険かと言うと、

 

 

豚肉を買うと、

全部は使い切らず、

必ず少し残し、

冷凍するのだそうです。

 

 

それは何故?

 

 

有職者にて、

自分のタイミングで買い物に行けない、

何かに使えるかもと取っているのが、

溜まってしまっていたそうです。

 

 

現場検証すると、

豚肉だけじゃなかった。

鶏肉、牛肉、全種類ありました。

 

写真掲載の許可を頂いてます。

 

 

 

断捨離の捨てられない3タイプは、

現実逃避型、今に目をそむけ

過去執着型、過去に囚われ

未来不安型、未来に不安を覚える

 

 

豚肉保険、未来不安にあたりますね。

自分のタイミングで買い物に行けない、

何かに使えるかもと取っている。

未来をお困りごとだと、想定していますね。

 

断捨離の出発点は、気づくこと!

 

そんな自分に気づいたら、さあ、どうるす?

 

 

晶子さんは、

1週間使い切る実験をすることになりました。

 


晶子さんの気づき、

ブログに書いて下さってるので、読んでください。

 

 

興味深い「中庸どころ」もでて来ますよ。

 

 

1日目

更に思考が進んだ2日目

下差し

話すことで気づけた その後

 

 

思考は進化、深化します。

ひとつ紐解くと、

どんどん解けていくから面白い!

 

 

自分一人で気づきを得ることもありますが、

誰かが居ると、より気づき易いです。

 

 

3週間のダンシャベLINEは、

LINEで断捨離の投稿をしつつ、

初日、8日目、最終日に

みんなでZOOMで話します。

8/21~も開講します。

是非お越しください。

 

 

 

こちらも絶賛募集中!

下差し

 

断捨離検定1級 ~合格への道~
 〈体験談シェア会〉




7月14日(金)20時~21時 右差し (★)
7月18日(火)20時~21時 右差し (★)
7月27日(木)9時~10時 右差し (★)

7月29日(土)21時~22時 右差し (★)

 

 

参加費:無料
 

こんな方に来てもらいたいです!


♔ 断捨離1級検定合格を目指す方
♔ 断捨離1級検定を受験しようか迷っている方
♔ 断捨離1級検定って何?と思っている方
♔ 断捨離1級検定合格のためのヒントを得たい方
♔ 実践プログラム6巻セットを聞き切りたい方
♔ 断捨離の理解を深めたい方

 

是非お越しください!
お会いするのを愉しみにしています♪

 

 

 

 

 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございました。おねがい音譜

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

 

 

 

 

さわようこの断捨離サービス

 

 

 

画像をクリックすると、お申込み画面に移動します。

 

 

image

丸山ゆりトレーナーとの共催

単発参加できます。いつでもお越しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月14日(金)20時~21時 右差し (★)
7月18日(火)20時~21時 右差し (★)
7月27日(木)9時~10時 右差し (★)

7月29日(土)21時~22時 右差し (★)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さわようこのサービスはこちらをクリック

 
 

 

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

 

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

 

BS朝日「ウチ断捨離しました」
10月から火曜よる9時にお引越し!

 

image

上差しイラストをクリックすると番組HPに移動します。

 

 

 

 

 

 【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。