行ってきました!
関西学院大学講演会!
こんにちは
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー
さわようこです
兵庫県三田市に行くのは初めて。
大学のキャンパスにいくなんて、
何十年ぶり?
生講演会、
一緒に行く人etc.
いろんなことが愉しみでした。
綺麗な大学でした。
開場と同時に、前の席に座った私。
一緒に来た断捨離®トレーナー達は、
後ろの席に座りました。
学生さん達に席を譲ってあげたいと。
あぁ、俯瞰力の無い私でした。
でも、混んできたら移動するからと、
そのまま座りました。
ひでこさん登場で会場から歓声が。
私の気分も盛り上がります。
でも、それは束の間。
講演会の冒頭で、
私は落ち込みました。
なぜかというと、ひでこさんが、
「コロナで学生さん達が被害を受けた。
それは、誤った情報を流した
私達大人の責任だ」と
お詫びしたからです。
「私達大人の責任」なので
私も該当者。
コロナという未知との遭遇に、
自分のことで必死だった。
息子はいますが、
学生さんを、そう意識してはなかった。
私にも、学生さん達に出来ることがあったかもしれない。
初めて、それを考えさせられました。
落ち込みましたが、
いつまでも落ち込んでる場合じゃない!
ひでこさんの話はどんどん進みます。
講演会のタイトルは、
「空間というメディア」
空間哲学、
徹底的に講義します!と
ひでこさんエンジン全開です。
私は、前の席に座ったので、
時々後ろを振り返って見ました。
会場が、もっと聞きたい!
もっと断捨離を知りたい!
という熱い思いに満ちていると感じました。
こういう肌感覚、久しぶりです。
コロナで分断された、一体感って、
これだったんだ、と噛みしめました。
講演後、質問タイムが設けられました。
不安の情報が過剰になるメカニズムは?
ひでこさんの回答は、
不安情報をゲットすると、
それを確認するために
不安にチャンネルが合うから。
ラジオの周波数を
どこに合わせるか、
それは自分でやっていること。
愉しいチャンネルか、
不安のチャンネルか。
ひでこさんは、
「不安のチャンネルは
私が受けとめ、
ここから出さないと決めた。」と。
「だから、愉しい情報出した。」と。
即、ごぼうの梅煮が浮かびました。
改めてこのブログの読み返しました。
私も何回か作り、愉しかったです。
でも、私はそれを発信していませんでした。
私も作ったよ、愉しかったよ、と言えば、
回り回って、学生さん達に
なにかしら、お届けできたのかも。
これからは、伝えることに力を注ぎます。
講演会で、私も断捨離熱が上がりましたが、
一緒に参加したダンシャリアンさんの感想もご紹介します。
・あんなに空間、空間と聞いたら、
今迄ボヤっとしていた空間が分かった。
・不快を味わって!
こんなの嫌に気づいて!
・うろこの収納
・断捨離を続けるモチベーションは
やって愉しいってことなんだ
会場が大学にて、
男子学生も居ました。
ご夫婦で来られてたり、
男性が3割居たようだと、
後ろの席にいたトレーナーが教えてくれました。
老若男女を問わず、
断捨離が広がる事を願います。
その為に、私も発信します。
会場で、声をかけて下った方、
ブログ読んでますと言ってもらった方
励みになります。
ありがとうございました。
本日もブログにお越しくださり、
期間限定販売のお知らせ お待たせしました!
断捨離法被の「Tシャツバージョン」の誕生です。
もっと気軽に、もっとポップに「断捨離®」をまとってみませんか?
ハッピーセットとして全国を旅した「断捨離法被」の
デザインを引き継いだ この『断捨離®オリジナルTシャツ』を着て
一緒に「断捨離上げ潮太鼓」を踊って弾けましょう!
受注期間 11/27(日)~12/5(月)23:59まで
・1枚2,500円(税込)
・サイズ S/M/L ・カラー 赤/青
お申し込みはこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/cb2442c9764739
やましたひでこ with 断捨離®トレーナー
やましたひでこ公式YouTube
内容:当月分を一緒に、ちょっと早いスピードで聴きます。
少人数に分かれて、感想・感じたことをシェア。
開催日: 12月 13日(火)7時~8時
21日(水)20時~21時
料 金 : 1回1,600円(税込)
参加条件:断捨離塾に加入していること。
※断捨離塾の課題を書く時間は設けてはいません。
仲間と一緒に聴いて
感じた事をシェアをして。
あなたの断捨離に落とし込んでいきませんか。
ご参加お待ちしてます!
お申込みは、こちらから
50歳からの人生をラクにするヒント
・50歳は「人生の地殻変動」が起きる時期
・あなたの「重たい心」はモノに現れる
・なぜ「捨てない」ではなく「捨てられない」なのか?
・不安や思い込みから自由になるには?
・つらい人間関係を断捨離する方法
・何が起こっても大丈夫な自分になる
(本書の主な内容)
本書は、年齢に特化した内容でありならが、
何歳であっても響く内容です。
お仲間と読むことで、
新たな気づきが得られます。
私達3人と読みませんか。
右:木村さちこ
左:野上りか
下:ワタクシ さわようこ
どうぞ、お越しください。
ご参加、お待ちしております!
さわようこの断捨離サービス
汚部屋暮らしの私が、
どのように断捨離に取り組んだかを
動画に撮ってみました。
どうぞ、ご覧ください。