5月2日、入浴中に地震がありました。
幸い、震度1程度で、短時間の揺れでしたが、
怖かったです。
こんにちは
断捨離®トレーナー
さわようこです![]()
揺れたのは、
湯船につかっている時でした。
小さな揺れを感じました。
なんか揺れた?気のせい?
と思っていると、
浴室扉が、カタカタ音を立て始めました。
我が家の扉はプラスチック製です。
ガラスだと割れる恐れがある。
だから、プラスチックなんだと気づきました。
今、そんな場合か!命を守る行動を!
でも、何をしたらいいの?
と思っている間に、収まりました。
我が家は3人家族ですが、
息子は地震に気づいておらず、
へ~と言っただけでした。
夫は、もう寝てました。
今迄は、地震が起きても、
自宅なら、一人じゃないから安心、
と思っていました。
「入浴中に地震」、で検索しました
避難経路の確保とありました。
倒壊したら、出られなくなる。
そんな当たり前のことが、
咄嗟に浮かびませんでした。
その他には、
洗面器を被って避難。
恥ずかしさより、命優先。
もし、剃刀を使っている時は・・
シャンプー中で見えない時は・・等々
気になる事が載っていました。
みなさんも、検索してみてください。
地震対策として、
高い家具の倒壊に備えますが、
お風呂場は、私、ノーマークでした。
でも、ノーマークでも、
落ちてくるものはないんです。
断捨離のお陰です。
断捨離は、なんでもかんでも捨てるとこ、
と思っている方がおられますが、
違います。
モノの過剰は、命を危険にさらします。
断捨離は、引き算して、
安全を生み出しているのです。
地震の怖さが、喉元過ぎないうちに、
皆さんも、お家を点検してください。
本日もブログにお越しくださり、
こちらもおススメイベント♪
さわようこの断捨離サービス
汚部屋暮らしの私が、
どのように断捨離に取り組んだかを
動画に撮ってみました。
どうぞ、ご覧ください。
今日のキーワードをお尋ねしました。
伊耶那美命(いざなみのみこと)
あなたは今非常に大切な時を迎えています。
よく確かめ、起きていることの原因を追うのです。
隠されている世界の広大なパワーをあなたに送りましょう。
それは必ずあなたを豊かさをもたらします。











