本日は、DEKI断開始100日目です。

この節目に感慨深い私ですが、

あら、DEKI断をご存知ない?

 

 

DEKI断とは、日々の小さなできた意識し、継続する講座です。

朝5:30~6:00で開催しております。

 

 

 

 

ハロウィン写真もお見せしたかった。

毎日の雰囲気を感じてくださいまし。

 

 

 

 

こんにちは
やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 


 

 

開始時刻を5:30にしたのには、私達の思いがあります。

 

 ・誰にも邪魔されない時間帯にて、参加しやすい。

 ・今迄やったことのない5:30起きに、チャレンジする。

 ・5:30起きを定着させることも、思考錯誤。

 まだまだありますが、参加して感じて欲しいので内緒です。

 

 

土日祝関係なく、毎日5:30開催の講座って、結構過酷(笑)

だから、断念した方。

だからこそ、参加してみた方。

スタンスは様々。

 

 

これも、ジャッジするのではなく、

今の自分を知る手掛かりにしてください。

あぁ、私は、今、こんな風に感じるのだなぁ、と。

 

 

さて、DEKI断と言えば、

加点法を身に付けるトレーニングなのですが、

大の大人が、「○○できて良かったです」なんて、

恥ずかしくて言えないという方にお会いしました。

 

 

ん?恥ずかしい?

良かった探しのメルヘンと思われているのかな?

 

 

 

 

人は、不足や、できてないことに目が向きがちです。

そして、自分を責めてしまいます。

苦しくないですか?

いつまで、この行動パターンを繰り返しますか?

 

 

加点法は、無意識・無自覚を意識化しているのです。

できていることを認められれば、

自分を責めないどころか、信頼できます。

 

 

できたことに気付く=小さな変化を見逃さない自分なのです。

気付きのセンサーが動いているのは、

内在智が磨かれている証拠でもあります。

 

 

できたことを口にすることで、

自分が聞いて、よりインプットされます。

良かった探しをしているのではなく、

自分承認トレーニングなのです。

どう?やってみたくなったでしょ(^_-)-☆

 

 

DEKI断6クール目は、11月21日(日)開始。

21日間、共に励んでみませんか。

 

 

 

 

木村さちこ

野上りか

ワタクシの3人で、朝5:30~6:00で開催しております。

お会いできることを愉しみにしております。

 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございました。おねがい音譜

 

 

 ランキングに参加しております。

 応援のポチッをお願い致します。

      (*˘︶˘*).。.:*♡

 

   ↓↓↓↓↓

   にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

   にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

 

 

 

 

 

日時 : 11月19日(金)13時開始

内容 : 90分セミナー&フリートーク

場所 : 愛媛県松山市

申し込みは、こちらから

下差し

 

松山セミナー開催の経緯はこちらから→(★) (★)

 

 

 

あなたに会えるのを、愉しみにしています。

(*´▽`*)


 

 

下差し


 

 

ペン立ての講座ご希望の方は、受講希望日をお知らせください。

おしゃべりキッチン、開催日増やしました。

 

 

 

 

私がどのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

約9分です。こちらでご覧くださいな。

 

 

 

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

 

 

 

      

        お友達登録よろしくお願いいたします照れ

        

                   ↓↓

         

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP  こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー  こちらをクリック 右差し (★)
 

 

BS朝日「ウチ断捨離しました」

 
次回放送は、
11月15日(月)よる8時
 

 

image
 
 
 
11/8放送の

「脱探し物宣言孝行むすめの実家ピカピカ大作戦

お見逃しの方は TVerで右差し (★)