ごきげんさまです。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 



 

お客様はせっせと断捨離に励んでおられます。

やっている割には、しっくりこないと悩んでおられます。

これ以上減らせないないけど、どうしたらいいですか?

 

 

断捨離は、減らすことを目的にしているわけではないのですよ。

そのモノと、自分の関係性を見てみましょう。

しっくりこないという、キッチンの吊戸棚を見せてもらいました。

 

 

ラップ等のストックが、吊り戸棚に100%収納されていました。

取り出しにくそうですが、使っていますか?

一体何本あるのか出してもらいました。

 

 

ラップにクッキングシートに、

おや、アルミホイルが6本あります。

これを全部使い切るのはいつでしょう?

 

 

お客様は、阪神淡路大震災に遭われたそうです。

アルミホイルを食器代わりに乗り切ったそうです。

これは役立つから捨てられないと言われました。

 

 

では、不安で持っているのですね。

また震災に遭いたいのですか?

誰も助けてくれないと思うから、自分で用意しているのですよね?

 

 

人は一度の体験に縛られることがあります。

あの時、これがあって助かった!という成功体験。

反対に、あの時これがなくて苦労したという失敗体験。

 

 

その体験を抱えていると、必要以上に持ってしまいます。

まず、その体験を手放しましょう。

身軽になるはずですよ。

 

 

断捨離では、目の前のモノを一つ捨てましょうと言います。

そのモノは、どんな思いが貼り付いていましたか?

モノが、あなたの思考を教えてくれますよ。

 


 

 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございました。おねがい音譜

 

 

 

  ランキングに参加しております。

  応援のポチッをお願い致します。

      (*˘︶˘*).。.:*♡

 

      ↓↓↓↓↓

 

     にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

 

お近くの断捨離®トレーナーの検索はこちらから。

あなたの断捨離が進みますよ。

お軽にご相談ください。

 

      ↓↓↓↓↓

    

     にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

 

 


さわへのご依頼はこちらをクリックしてね。

 

 

 

 

さわようこのzoomでおしゃべりキッチン

  1月も毎週水曜日に開催します。

1320、27日 10時~11時

 

  お申込みはこちらから

  

    下差し 下差し 下差し

 

 

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

 

   

 

 

私がどのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

約9分です。こちらでご覧くださいな。

 

 

 

 

 

お悩みバスターズ参上。

  

 

 

画像・動画編集 草なぎ有実

 

 

お悩みバスターズメンバー

 

宝石緑 大阪府堺市・さわようこ

宝石ブルー はんだかずひろ

宝石赤 東京江東区・ソウタミコ

宝石緑 千葉県松戸市・山中ひろよ

宝石ブルー 東京練馬・木村さちこ

宝石赤 草津温泉・野上りか

 

 

 

 

 

観念を脱ぎ捨て、身軽になろう!

 

 

 

あなたの黒歴史と、どっちがインパクトあるかな^^

 

      

 

 

 

       

        お友達登録よろしくお願いいたします照れ

        

                   ↓↓

         

 

 

 

一般財団法人断捨離HP  こちらをクリック 右差し (★)

 

 

 

全国のトレーナーカレンダー  こちらをクリック 右差し (★)

 

  

 

BS朝日「ウチ断捨離しました」

1/18放送の「悲しみにサヨナラ、心の処方せんSP

お見逃しの方は TVerで右差し (★) 1/25 19:06まで