ごきげんさまです。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

昨日のブログに、オーブンレンジを買い替えたと書きました。

オーブンレンジの買い替えからの気づき

 

 

 

ご満悦でしたが、今朝起きて、これはダメだと思いました。

水平面にモノを置いている。。

ひとたび置くと、増殖するという怖いお話

 

 

置いていたのは、料理本、お盆、キッチンペーパー。

フードプロセッサーを置いている場所に移動させたいと思いました。

高さが合うのは、ここしかないのです。

 

image

 

フードプロセッサーは、最近はジューサーとして使っていました。

それなら、ジューサーに買い替えた方がコンパクトじゃないか?と思いつつも、

高かったし、使えるんだし、と決めかねていました。

 

 

それと、もう一つ、ワークボールのネジが外れて、

使う前に、毎回、ネジがハマっているか要確認。

これが手間なのです。

しかも、ハマってないと、自分ではめなくてはなりません。

 

 

修理を頼めばいいかも、と思いつつも、

別に、これくらいのこと、自分でやれば?とか、

以前住んでいた町で買ったから、この町ではどこに言うの?とか、

いろいろなことを面倒に感じて、先送りしていました。。

 

 

そんな事をしているから、モノが溢れると自分に言い聞かせ、

取説見て連絡しました。

部品がなく、修理不可。買い替えてくださいとのこと。

不要と心が決まりました。

 

 

奥の隅に見える白い柄は、モップです。

リビングで使うから、近くに置きたかったのですが、

オーブンレンジのコンセントをくぐらせて、それが手間でした。

 

 

動線よりも、アクションカウントを、これも知っていたのに‥

少し遠くなりますが、洗濯機横に置けたので移動させました。

 

 

 

 

この新しいオーブンレンジは、

トーストを焼くときに天板を使うので、オーブンミトンが必要でした。

今のミトンは古くなっていたと気づきました。

鍋敷きも古くなっていたので、一緒に買い替えようと思いました。

 

 

 

キャビネットの扉を開けたら、穀類が多いと思いました。

雑穀、胚芽米、白米、玄米、どれも食べていますが、ふと

私は食事に不安があるのでは?と思いました。

 

 

息子が野球をしているので、ちゃんと食べさせなくてはとか、

ご飯作りが下手でも、主食で栄養が取れるようにとか、

足し算思考だったと気づきました。

 

 

キャビネットも、傷みがあると気づきました。

毎日見ているのに、今日まで気づかないなんて、情けなかったです。

これも修繕か、買い替えか吟味します。

 

 

出来ていないことを数えるより、

出来ることをします。

本日もお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

 

        LINE始めました。

        お友達登録よろしくお願いいたします照れ

        メッセージが受信出来るように、設定を直しました。

                  ↓↓

         

 

 

 

 

 

一般財団法人断捨離HP

 

 こちらをクリック 右差し (★)

 

 Facebookでトレーナーの自宅写真も公開されていますよ。

 

 

 

全国のトレーナーカレンダー

 

全国のトレーナー活動がカレンダーで一目瞭然。

 

無料zoom開催もありますよ。

 

こちらをクリック 右差し (★)

 

 

   

BS朝日の「ウチ断捨離しまし

 

 

 

 

 

6/8放送の「理想の大家族が作れない!」

お見逃しの方はTVにて配信中 6/15(月)19:06まで右差し(★)

 

 

再放送のお知らせ

6月14日(日)午後3:00〜3:54
「#8 趣味に埋もれた家族の絆」
詳しくはこちら
6月21日(日)午後3:00〜3:54
「#9 特別版”選ぶ力”スペシャル スタジオゲスト:林家たい平」
詳しくはこちら
6月28日(日)午後3:00〜3:54
「#12 離れられない!母娘の葛藤」
詳しくはこちら

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。おねがい音譜

 

   

           
      ランキングに参加しております。
      応援のポチッをお願い致します。
       (*˘︶˘*).。.:*♡
 

      ↓↓↓↓↓

 

      にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ


     全国のトレーナーさんは、
     こちらから検索できますよ  
    
      ↓↓↓↓↓

    

      にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ