ごきげんさまです。
断捨離®トレーナー講習生
さわようこです![]()
ピカピカ大作戦。(★)
講習生仲間のたなかまみちゃんが音頭取ってます。
ビフォー
和室の電気・・こんなことに![]()
アフター ホッ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昨日お知らせですが、詳細を載せますね![]()
断捨離®的 片付けxお掃除セミナーin大阪
2020年1月26日(日)13:30〜
会場 : ドーンセンター
群馬県高崎市から
断捨離®トレーナーでもあり、
掃除のプロでもある大澤ゆう子さんをお招きします。
断捨離®的片付けとは?
断捨離®的お掃除とは?
断捨離のことを知らなくても
断捨離を始めたばかりの方でも、
断捨離をこよなく愛するあなたも、
誰が聞いても納得出来るお話
通常価格 4,400円(税込)ですが、
12月31日までは早割価格 3,850円となっております。
お申込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/4b2e1f79642483
もしくはこちらから。
この申込みフォーム、私が作ったんですよ。
機械音痴にて、ヒーって、言いながら![]()
手順通りに作ったのですが、初めてなので、
本当に機能するのか気がかりでした。![]()
申し込み第一号が来て、ホッとしました。
しかも、断捨離仲間でした。
勝手に私への声援と受け取りました![]()
もっと、もっと、広がれ~断捨離ぃ~
![]()
![]()
![]()
10/30に、空間軸セミナーをweb受講しました。
遅くなりましたが、それをまとめてみました。
以前、ひでこ先生は、
その家のあり様は、
ドアを開けなくても、
玄関に立っただけで分かる、と言われました。
その秘密は、
この空間軸セミナーで解明できるに違いない、
このセミナーは、私にとって大事なセミナーになると、
並々ならぬ期待を込めて、申し込みました。
ブログに書こうと思ったのは、
アウトプットが何よりの理解になると思ったから。
自分の為でもありますが、
同時に、皆様の断捨離にも、お役に立てれば幸いです。
ひでこ先生のお言葉をそのまま載せたり
私の解釈で載せたりしますね。
間違い等がございましたら、
どうぞコメント欄に投稿くださいませ。
![]()
![]()
![]()
復習 「空間軸」セミナー ①→(★)
私達の住まいは、住空間という空間ですね。
この住まいに入っているものは3つ。
ヒト
モノ
気
ハイ、クイズ。
この気は、どこから発生するのでしょうか?
こんな事、考えたことありましたか?
クイズの答えは、その空間の、関係性。
その空間に居る、人と人との関係性
その空間にある、人とモノとの関係性
その空間にある、モノのあり様が
そのモノが展開している空間が
気の発生源となります。
空間を見れば、自分をどのように扱っているかが検証できます。
大切に育んでいるのか、
ないがしろにしているのか。。
私は家がぐちゃぐちゃの時、
よくシンクに洗い物が溜まっていました。
家族が帰宅するまでには片付けるし、
台所に行かなければ見えないんだし
別に何の問題も無いケド?
これを、自分をないがしろにしているなんてね、
断捨離って、なんか言ってる事が大げさじゃないの?
と、本気で思っていました。。。
・・昔の愚かな私を許してください![]()
さて、セミナーに戻りますね。
空間の機能を活かすことが、命を活かすことに直結していると。
はい、クイズ。
空間の機能とは?
入り口と出口。
モノは私達の役に立ち、私達を豊かにしてくれるものなのに、
入り口から、取り入れてばかりでは、あふれてしまう。
出口から、出さなくては。
明日も続きますね。
![]()
![]()
![]()
今日も京都迎賓館のお写真を。
なにせ、空間軸セミナーですからね![]()
空間を、ご堪能下さいませ。
廊下です。
広いのなんのって!!
賓客はハイヒールで歩くそうなのに、凹凸無し!!
ピカピカ!!
見学の時は、このように養生されており、
この上を歩きました。
広いから、この状態でも、かなりの感動がありましたよ。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。![]()
![]()
↓↓↓↓↓





