離婚の申し出をしてから、もうひと月も経つんですね。

あっという間で驚いています。

 

このひと月の間に、いろいろな事がありました。

 

義母に何度も謝られました。

不動産屋さんに売却見積もりをお願いしました。

夫から「離婚に同意はしたけれど、家のローンや俺の引っ越し費用はあなたが負担するべき」と何度も連絡が来ました。

4名の弁護士に相談に行きました。

離婚調停の申し立てをしました。

彼から私の親に電話がありました。

 

 

直近では、所謂ロミオメールが来ています。

不動産屋さんがとても親切で、夫に話をしに行ってくれたので、ローンがどうにか出来る事を理解したのでしょう。

離婚にも家の売却にも同意すると連絡がありました。

 

ただ、どうして離婚になったかは一つも理解できていないようです。

 

「ごめんね。ありがとう。俺の事は忘れて幸せになって欲しい。でも本当は帰ってきてほしい」ときたので

「あなたにされた事は忘れたくても忘れられない。

ふざけた連絡をしてこないで」と返した所

「君の心を守るためにあんな文になったけど、俺の気持ちなんてひとつも入ってないんだよ。あなたの思い通りになってるんだから、あなたは幸せにならないと嘘だよね」等と送ってくる始末。

これで思い通りとかバカにしてんのか?何ひとりで気持ちよくなってんだよ。

 

それでも、ほんの少し「まだ愛されてるのではないか」「変わってくれるのでは」と思ってしまう自分を殴りたいです。

 

私も自分にとって都合の悪い事を受け入れるのはしんどいので、いま「本当は帰ってきてほしい」だけを見て、その後の「俺の気持ちなんて~」を見ないようにしているんです。

そして、なんで家出をしたのかすら見ないふりをしようとしている自分がいます。

 

本当は離婚なんてしたくなかった。

お陰様で自尊心も自己肯定感もなく、今はお先真っ暗な気分です。

もう誰も私なんて選ばないんじゃないかと思います。

 

でも私が自分に都合の悪いところを受け入れないで戻ったとして、また泣かされて怯えて搾取される暮らしが待っている事もわかっています。

 

直近ですら全ての負債を私に押し付けようとした事を忘れてはならない。

 

今はとてもとても苦しいですし、今後引っ越し、離婚届け提出、家の売却の時にも同じように苦しくなると思われます。

でもきっと、私の選択は間違ってない。

間違ってないと思える程度には心が回復してきています。

やっぱりモラハラからは物理的距離を取るのがいちばんですね。

家を出た私の選択は間違いじゃなかった。

 

いまは落ち込んでも仕方がない時期ですよ

 

久しぶりのブログになります。

完全に自分用の文にも関わらず、閲覧やいいね!を頂いていて驚いています。

 

私も家出をしてから沢山の離婚ブログや質問を読み漁っていますが、同じような方々がいる事を認識し、少しだけ安心します。

 

さて、タイトル通りですが、本日夫に離婚を申し入れ、同意を得られました。

最初は別居の申し入れだけのつもりだったんですが…。

とことん保身に走る夫を見て、遂に「私はもうこの人を愛せないし、愛されてもいない」と認める事が出来ました。

 

わかってはいましたが、とてもアッサリとした反応でした。

「離婚しよう」

「わかった。」

 

「離婚しよう」に至るまで長々と前振りを連ねてしまった私とは対照的に、「俺が何を言っても仕方がないでしょ」との事でした。

 

幸い、我が家には子供もいませんし、共働きの為扶養にも入っていません。

ただ3月末にマイホームを購入したばかりで、ペアローンが…。

どうやっても負債が残りますが、今後10年20年、夫とやっていくよりは負担にならないと思っています。

 

そもそもこの家もお互いの同意の上ではなく夫が不機嫌になった為私が折れた形で購入したものでした。

あの時はまだ…離婚なんて考えてなかったなぁ…

 

家を買った後、家財の新調などで強く当たられたのがツラかったです。

 

 

正直、何度も何度も離婚と修復をぐるぐるしたにも関わらず、まだ寂しさがあります。

 

「ごめんね、」と言えば受け入れてくれるんじゃないか?

私が戻ればまた仲良く出来るんじゃないか?

彼も本当は引き止めたかったけど言えなかっただけなんじゃないか?

 

などなど考えながら涙していますが、戻った所で繰り返しになる事を忘れてはいません。

 

「離婚するか?」

「お前が煽ってるんだよ」

「怒る原因はお前にある」

「前後の脈絡があればあなたの言う"暴言"も仕方がないと思う」

 

どれも、パートナーに言うべき言葉ではありません。

思ったとしても言ってはいけない言葉がある。

私の夫は、それが理解できない人でした。

 

とは言え愛して一緒になった人です。

離婚の決断はとても悲しくて寂しい。

暫くは泣きながら仕事に行こうと思います。

 

(完全にただの愚痴)

 

「夫が離婚したいのかしたくないのか」すらわからなかったので、直接聞いてみようと思いたった。

月曜日、「今日通話できる?」と連絡したところ、「通信制限かかってるから難しいかと」と返事。

別にLine通話に拘らなくても電話で良くない?

そもそも通信制限は関係ないと思うんだけどなぁ…

「じゃあいいわ」と送りたい気持ちを抑えつつ

「そっか、声がききたかっただけだよ」と穏やかな返事をする。

 

すると、時間が経ってから「電話だったら大丈夫です。10分だったら無料でできますので」と返事が来る。

私との会話は電話代を気にする程度のものなんだなぁと思う。

この連絡が来てから1時間は経っていたので、「返事遅くなってごめんね。もう寝たかな、おやすみ」と返し終了。

 

翌、火曜日。

よる突然電話が来る。

「電話かけてもいい?」とかないのか?食事中だったというのに。

 

「もしもし」

『もしもし』

「久しぶりだね、一人暮らしはどう?」

『部屋が広いね…』

落ち込んだ声色だった。謝りたいんだろうなと感じた。

 

【以下、話と感想メモ】

・私の部屋の壁に穴が開いていた

(だからどうした。何故いま言った?)

 

・長文lineを送ったのは、帰ってこないし連絡もこないし自分の気持ちを言っておきたかった

(思った通り、私の話を聞くことよりも自分の言いたいことを言うほうが優先だった)

 

・「こういう言い方は嫌だ」とか「lineやめて」って言うけど、君の要求だけ通すのはずるい

(ずるいとは?????人が嫌がる事をしてもいいのか??そもそもlineやめてとは言ってないな)

 

・最初から帰ってきてほしいと思ってる。でも言わなかったのは、「自分がそんなことを言っていい立場じゃない」と思ったから

(その自信のなさが私を傷つけるんだよ)

 

・「追い詰めたいわけじゃないならやめてほしい」と言ったのに長文LINEを送ってきたので、「離婚したいんだな」と理解したと伝えた結果

→「なんで…?」

(「帰ってきて」も「離婚したくない」も言わないで「自分で考えてください」って言ったのはお前だろうが)

 

・「寂しいといったら浮気を疑われたのが嫌だった」

「結婚式の事で揉めて『離婚するか?』と言われたのが嫌だった」

「抱きしめて欲しいと言ったら「普段やってるじゃん」と言われたのが嫌だった」、あの時から愛されていると思えなくて寂しいと伝えた結果

→「俺がひどいやつなのはわかったから…」

(は~~人には被害者面するなと言っておきながらそうやって可哀そうアピールする。「ごめん」と言えば済むと思ってる。)

 

・「迎えに来てほしいと言われても、そっちでどう言われてるかわからないし、そもそも場所がわからない」

(あなたの親は知ってるのがわかってるんだから聞けばいいのでは。保身が先にたつんだなぁ)

 

 

などなど。

あとは思い出したら追加していこうかな。疲れちゃった。

 

「言ったところで信じてもらえない」とか

「言い訳だと思われるんだろうけど」とか

そういう余計な言葉が大変多い。

 

深夜になったので「今日はもう寝たほうがいい。明日LINEするよ」と言ったら「無理にしなくていい」と拒まれたせいで言った「あなたとの距離を縮める為にLINEしようって提案してるのよ」はちょっと強めだったかもしれない。

 

今朝から他愛のないLINEを送っているが、彼からの返事は短く、刺々しい。

「帰ってきてほしい」と言われて少し離婚の気持ちは収まったものの、これで帰ったらまた繰り返すだけなのは明白である。

離婚したほうがいい関係である事を忘れず、少し様子見をしたい

 

12日に「離婚後後悔しない為に自分の考えを伝えつつ、モラハラの証拠を取り、証拠が取れたら離婚する。」と思ってから1週間が経った。

 

この間、「私を追い詰めたいわけじゃないなら長いlineを送ってこないで欲しい」と伝えた結果「続きを読む」と表示されるほどの長文lineが返ってきたりして、

「気持ちを伝えなきゃ」→「いやこれは離婚しかないわ」→「でも家に帰りたい気持ちはある」→「でも旦那が怖い」→「でもこのままだと後悔しそうだから気持ちを伝えなきゃ」…と無限ループに入っていました。

というか、入っています。

 

「追い詰めたいわけじゃないなら長文lineやめて」に対して

鬼のように長いlineを送ってくるんだから追い詰めたいってことだもんね。

妻を追い詰めたい夫とは離婚するしかないよね。

 

でも、色んな人に相談して、整理しつつ考えていくと結局「後悔しない為に自分の考えを伝えつつ、モラハラの証拠を取り、証拠が取れたら離婚する。」に落ち着く。

 

何回も何回も同じことを考えて、 ふと「私は嫌な事から逃げてるから後悔しそうなんだな」と思い至った。

 

もちろん、旦那がモラハラ気質なのを疑う余地はないし、

夫が怖いから離婚に踏み切るのは間違いではないと思う。

 

でも、「どうせこう言われるから」と自分の気持ちを伝えるのを諦めて、言いたい事は沢山あるのに「どうせこう言うでしょ」「どうせ怒るでしょ」と"勝手にイラついている"のは私も同じ。

 

「こう言ったらこうだろう」という予測を基に発言しているのも同じ。

 

「まぁ嫌な気持ちになったのがちょっとはわからない事もない」という気持ちが出てきた。

いやそれにしても怒りすぎだと思うけれど。

 

ぐるぐる考えたところで「後悔しない為に自分の考えを伝えつつ、モラハラの証拠を取り、証拠が取れたら離婚する。」という結論は変わらない。

幸か不幸か我が家は子供がいないので、別れるだけならすぐ出来る。

「いつでも離婚できる」という気持ちで家に帰ろうと思うのだけど、

その前に自分の言い分を整理したいし、何より夫に連絡を入れなければならない。

 

自分の言い分を整理するには夫からの激昂lineをまた読まなければならないし、また「離婚しかない」という気持ちになると思う。

それがとても怖いし、嫌なので何もしないまま時間を潰してしまっているが、先延ばしにしたっていい事はない。

 

自分の為に頑張らないと。

このままズルズルしてたって証拠は集まらない。離婚も出来ない。何もいい事はない。

 

あ~嫌だ嫌だ。頑張ろう。

夕方ごろ、旦那から連絡がきた。

「連絡を待っていましたが来なくて残念です。

戻ってくる気も話す気もないという事でしょうか。」

先週頭に「今週末くらいまでに今後どうするのか連絡をくれれば有難い」とLINEが来ていたのに連絡をしなかった結果のこれになるわけだけれど

そもそもなぜ「今週末くらいまで」と勝手に期限を設けているのかがわからない。

言えば従うと思っているのだろうか。

 

既読をつけないまま返信を悩んでいると、1時間後にまた連絡がきた。

「会いたくなくても連絡ください。今どういう状況か教えてください」

 

…今どういう状況か、とは?

家を出る時に「実家に行きます」と手紙は置いた。

どういう意味で「どういう状況」と聞いてきているのだろう。どんな返事を求めているのだろう。

「離婚するかどうか悩んでいます」?

いやいや、するにしろしないにしろ、いま伝える必要はない。

 

その更に1時間後

「あなたが今どういう状況にあるのか。何を考えていてどうしたいのか教えてください

連絡をくれないだけでなく無視されていては先に進みません

お願いします」

なるほど、「実家にいます。離婚するかどうか悩んでいます」でいいみたい。

とはいえ「私が何に追い詰められていて、どうして欲しいか」を伝えるタイミングですよね。

まぁ、伝えられない関係になったのはお互い様なんですけれども。

っていうか、実家に迎えにくれば話を進める事は出来ますけど何故来ないんでしょうか。住所、わかりますよね。

 

さて、この15分後、とてもとても長い内容と追い打ちLINEが来て、私の頭がが「再構築」から「離婚」へと切り替わりました。

 

ざっくり言うと、

「謝罪を待っているなら先に謝る。

自分の気持ちを抑えてでも話に耳を傾けるよう努力する。

今までもそうしてきたつもりだけど足りなかった。本当にごめん」

「あなたの気持ちは伝えてもらえないのでわからないけどずっとこのままやっていけるほど気楽な状況ではありません。

連絡をください。待っています」

 

よくこんなにも明け透けな「言葉だけの謝罪」を送れたもんだ。

 

今まで何度も「一気に言われると追い詰められて答えられない、私の返事を待ってひとつずつ話をして欲しい」と言ったのに。

この連絡をすることで、私を追い詰める結果になるとは微塵も考えなかったんだろうな。

自分の正当性と私が反省して帰ってくる事を信じて疑わない。

あぁ、ダメだなぁ、この人は。

 

 

しばらく未読にしたまま考えた。

今後どうしていくのかについて。

 

「自分が些細な事で怒りすぎている」事と「自分が自分を責めている」事を自覚して欲しい。再構築したい、と思っていたけど、平気でこんなlineをしてくるんだから考えも変わるよね。

 

離婚後後悔しない為に自分の考えを伝えつつ、モラハラの証拠を取り、証拠が取れたら離婚する。

 

これがいい。

 

その為には家に帰らなければならない。

もう何度か、言葉の暴力を浴びねばならない。

 

でもここで「大変だし」と言って諦めると、さらに10年20年と「大変」どころじゃない生活が待っている。

 

家に帰って、私の気持ちを伝えれば、きっと彼は怒りだす。

運が良ければ1回で済む。

 

その為に、自分の気持ちを整理して、言いたい事を伝えられるようにしよう