1ヶ月前、ふたりの家に私の荷物を取りに行き、ついでに白紙の離婚届けを置いてきました。
「実家に郵送してください」とメモを置いたものの、
返信用封筒を用意しなかったので「送って来ず、記入してそのまま家に置いて出ていくかもしれません。」と言っていたのが前回のエントリ。
さてその後どうなったかと言いますと、翌日に連絡が来ていました。
悪いけどこれには記入できないなぁ。
先に僕が書くと、僕が離婚を希望しているように見えるよね?
先にサインしたものをもう一度擁してもらっていいかな。
面倒だろうけど記入したものは取りに来てね。よろしく
??????
何を言っているんだ?????
このような連絡が来ましたので、返信はせず次の休みに返信用封筒を同封して送ることを決めました。
そして送る直前に来た連絡がこちら
新しいのは持ってくるのか送ってくるのかわからないけど、僕がサインしたのは取りに来るしかないはずだからその時にでもプロポーズ時のプレゼントは置いて行ってくれるかな。
それは僕が婚約者にプレゼントしたものだからこっちで処分させて
はいはい。なるほど。
婚約破棄をした覚えはないんですけどね。はぁ~なるほど。
別居直前に買った、私のカードで支払い中の、あなたが今使っている家電は、持って行っていいですよ。と言う私に「プロポーズ時のプレゼントを返せ」と。
そんな事言うなら家電ちゃんと分与しましょうや。
あと離婚届け「郵送する」って頭がないんですね。は~残念。
家電一式を分与する方向に切り替え、離婚届けに関しては「今日明日中に届きます」と返事して終了。
さて後日、記入済みの離婚届けの写真が送られてきました。
現金10万円入り。今日投函するからあとはうまくやって
現金を普通郵便で送るつもりか?^^^^^^^^^
しっかりくれる意思があるのは良い事なんですけども、マジかこいつ…と驚愕。返信をせず終了。
その後、本当に普通郵便で離婚届けと給付金が届きました。
やばい大人だ。
さて無事に離婚届けを入手しまして、次は家電の分与の問題となりました。
引っ越し間もなく家電を一式買い替えておりまして、家出してから届いた為私が殆ど使っていない家電たち…。
テレビや洗濯機や炊飯器など、本当に一式だったので、当初は彼に殆どを譲るつもりでいました。
一人暮らしするには必要だろうし。
ですが前述の「プロポーズ時のプレゼント」の連絡を受け、「持って行く分の家電の支払いをするか、全部売って分割しましょう」と連絡。
端っから全部売って分割以外選択肢がない連絡です。
いまここで揉めていまして、ざっくり言いますと
相手方「俺の持ってたポイントで買った家電は持って行く」
↓
私「じゃあどれを持って行ってどれを売るんですか?」
↓
相手方「ポイントでどれを買ったかなんてわからない!そんな賢い買い方してない!」
↓
私「どれが売る家電でどれが売らない家電ですか?」
↓
相手方「事前に俺が持ってたポイントは〇〇ptで、あの時発生したポイントは〇〇ptで、購入費用はトータル〇〇円で、そもそも負担が均等じゃないから物は持っていくしあなた請求もする!」
↓
私「あなたが持って行く家電を誤って売ってしまわないように、持って行く家電と売っていい家電を教えてください」
↓
相手方「大事なのはあなたが〇〇円しか負担してないという事実!家電は持っていくしあなたに〇〇円請求する!」
↓
(返信せず、調停の日程を決める)
↓
相手方「連絡がないようなので期限を設けます!この日までに連絡がなければ同意とみなします」
↓
私「近々裁判所から連絡がいくのでそちらをご参照ください」
↓
相手方「なんで調停なの?????」
↓
私「夫婦間での話し合いが困難だからです。詳細は調停でご確認ください」
↓
相手方「それは理由になってない!」
↓
私「売る家電と売らない家電をいつまでも教えてくれないので、話し合いが困難だと判断致しました。引っ越し準備頑張ってください」
と、まぁこんなところです。
売る家電を売らない家電を教えてくれればいいんですけど。
以前「7月中に引っ越す」と意気揚々と連絡してきた彼ですが、賃貸保証会社の審査に落ちまくっている模様。
さてさてどうなりますかね。