いけばな教室のお稽古(4/15) | 理系男子による自由に花をいける秘訣(自由花)

理系男子による自由に花をいける秘訣(自由花)

花をどういけたらよいか? 自由花のいけ方、そのポイントをお伝えしています。

・いけばな教室のお稽古(4/15)

 

斎藤です。

 

4月15日は

月曜クラスのお稽古でした。

 

わたし、こんなふうに

いけていたのですねぇ。。。

生徒さんが撮ってくれましたが、

 

自分で自分をみるのは

はずかしいーーー!

 

さささっといけました(笑)

 

生徒さんの花型法レッスン

 

生徒さんがいつもむずかしいと

おっしゃっていた投入です。

(4/15)

白花満作、ひまわり、そりだこ。

 

今回は生徒さんの力だけで

主枝をきちんと留められましたよ。

 

投入にたいぶ慣れてきましたね~

 

よくここまで、がんばりました!

 

生徒さんの自由花

 

花型法のレッスンのあとは、

 

おうちにある器に

いけていただいています。

 

いちばん右の器は

わたしが家から持ってきたもの。

「この器むずかしいよ~」

と言ったのに

 

生徒さんは

すんなり いけていました(笑)

 

きっとお家にいけるときも

 

こんなふうにさりげなく

ささっといけているのでしょうね。

 

そう、いけばなって

 

日常に

よりそうものなんですよ。

 

今回の和菓子


和菓子屋さんには

かしわ餅がならんでいます。

粒あん、白みそ、こしあん

のなかから

 

お好きなものをどうぞ。

 

いただきながら

 

柏のいいかおりが

流れてきました。

 

もうすぐ端午の節句ですね。

 

 

教室で一番長い方たちは

1年がたちました。

 

1年前のちょうどこのころ。

いけた花材は、、、

やっぱり、ひまわりでした(笑)

 

いけばなの先生をしています。
くわしくは下記からどうぞ。

いつも温かく見守ってくださって

ありがとうございます。