第20回SNS連花~12番手はTAKさん! | 理系男子による自由に花をいける秘訣(自由花)

理系男子による自由に花をいける秘訣(自由花)

花をどういけたらよいか? 自由花のいけ方、そのポイントをお伝えしています。

・第20回SNS連花~12番手はTAKさん!

 

昨日、草月流 東京北支部展に

行ってきました。

 

連花のライブの時間には

行かれませんでしたが

 

会場で作品を見たり、

インスタ投稿を見て感じたのは

 

おなじ「連花」という言葉は

つかっていますが

 

SNS連花とライブの連花には

それぞれ

ちがった魅力がありました。

 

 

さて、前の方の作品から

次の方の作品へとリレーしていく

SNS連花、

 

今回(第20回)のテーマは、

「前者の作品でいけている花材をひとつは使う」
です。

 

十二番手をつとめます TAKさんが

いけましたのでご紹介します。

 

まず十一番手

まゆ猫さんの作品はこちら

 

それを受けての、十二番手

TAKさんの作品はこちら

 

リレーした花材は

霞草とチューリップです。

 

お花屋さんは

チューリップの季節です。

 

チューリップの絵を描くときって

 

かならず花の開いた

チューリップを書きますが、

 

つぼみの開かない

チューリップもあるんですよね。

 

いけばなをして

初めて知りました(笑)

 

 

作品によせた思い、

いけたときのエピソードは

こちらからどうぞ(↓)

インスタをされていない方

のために、記事を抜粋します。

2月11日(日)国立文楽劇場にて
開催されました「三味線小曲の世界」にて、
4曲の三味線演奏に加え
いけばな3作(内1作は頼もしい同門社中にお願いしました)、
アレンジ1作を無事遂行。

帰宅したその晩に、自分の順番で
しばらくストップしさせてしまい、
参加の皆様にご迷惑をおかけしてました
連花作品に取り組み、撮影。
ここにアップさせて頂きました。

「前の方が用いた花材を一つ以上使って活ける」。
これがテーマでした。
本作では霞草とチューリップの2種を引き継いでいます。

あと何が入っているでしょうか。
「隠れている花材」はございませんので、
次の方どうぞお引き継ぎの程お願いいたします。
※花留を用いずに活けています

 

激しい流水のように
横たわる たにわたり。

その奔流に
押し流されるように

いけられたピンクの
お花の表情は

いけ手の心のように やさしい。

チューリップ1つをとっても

感じ方もいけ方も
人によってかわってきます。

いけばなって、楽しいですよね。

 

 

8流派15人の

メンバーで進めているSNS連花。

 

参加メンバーは以下のとおりです。

(今の順番は★です)

 

Amebaブログから投稿

clementさん(嵯峨御流)

JUNHOさん(未生流中山文甫会)

ラベンダーさん(池坊)

りんどうさん (古流松草派)

aricemimiさん(古流信濃)

雅楓さん(嵯峨御流)

マレイさん(草月流)

⑧conetto(こねっと)さん(小原流)  @k.happyhoney
⑨奈津子さん(草月流) @sa_natsu_
⑩渡辺 瑞穂さん(小原流) @mizuho_zuigetsu
⑪まゆ猫さん(草月流) @mayu_cat
★TAKさん(小原流)    @156tak
⑬花憐さん(閑渕流)    @karen_flower_art
⑭くれあさん(草月流) @kurea1306
⑮わたし(草月流)       @takanobu.saito.sogetsu

 

これまでの作品は下記をご覧ください。

 

 

次は花憐さんです。


春のいけばなの季節到来、

 

どんな花たちで

わたしたちの目を

楽しませてくれるのでしょう。


よろしくおねがいします。