いけばな教室のお稽古(11/20) | 理系男子による自由に花をいける秘訣(自由花)

理系男子による自由に花をいける秘訣(自由花)

花をどういけたらよいか? 自由花のいけ方、そのポイントをお伝えしています。

・いけばな教室のお稽古(11/20)

 

斎藤です。

 

11/20のお稽古に

体験レッスンに見えました!

 

たちはだかる教室4名の壁

 

お稽古では、どんなに集まっても

最大3名の参加だったんです~

 

4名あつまるはずのお稽古日でも

 

なぜか生徒さんに

都合がはいって3名になる(笑)

 

その壁を

ようやく超える日が来ました!

 

いつもより

ずっしりと重い花材をかかえて

レッスン会場に到着~

 

生徒さん3名と

体験レッスンの方がいらっしゃって

 

やったー!

「教室4名の壁」を突破です。

 

花型法のおけいこ

 

おけいこ開始!

 

いつも終わったあとに

撮っていないと気づく。

 

 

花材は、、、

 

ひむろすぎ、トルコキキョウ、

かすみそう。

 

花材はおなじでも

 

いけ手や花器、花型によって

雰囲気がかわるんですよ~

 

生徒さんと体験レッスンの方が

いけた作品です。

赤枠が体験レッスンの方の作品。

 

こんなにも

ステキに仕上がるんです。

 

1本1本ていねいに教えますので

はじめてでも大丈夫です。

 

どうぞご安心を。

 

赤枠が、投入はじめての

生徒さんの作品です。

 

慣れないなか、

枝を固定するのに苦労しましたね。

 

でも、

うまくできていますよー!

 

自由花のおけいこ

 

花型法のお稽古につづいて

 

生徒さんの持ってきた

花器にいけて、

 

ご自宅用のいけばなです。

右から二番目の作品は

 アイデアがたのしい~

 

ひむろすぎの上に

トルコキキョウを乗せるように

いけています。

 

私がパクったら(右端の作品) 

そっくりな作品に、、、

 

すぐ生徒さんたちに

バレてしまいました(笑)

 

お稽古の後のくつろぎタイム

 

お稽古のあとは、

 

おなじみの

高晴堂の上生菓子をどうぞ。

落葉、南天、りんご、

秋の小川

 

あらら、

倒れてしまいましたね。

 

じゃんけんぽんして

なかよく順番にえらびました。

 

 

生徒さん

「先生って

 ピンクのトルコキキョウが

 すきですねぇ~」

 

わたし

「生徒さんは

 むらさきのトルコキキョウは

 好きじゃないと思ったので。」

 

生徒さん

「むらさきのトルコキキョウの方が

 すきですよ!」

 

えー!そうなの?

 

こんど機会があったら

むらさきのを準備しますね。

 

お花の先生をしています。

くわしくは下記からどうぞ。

いつも温かく見守ってくださって

ありがとうございます。