畑の虫さん。 | My Diary♪

My Diary♪

ここで紹介している情報をそのまま鵜呑みにせず、
ご自分で判断して下さいネ☆
ここは私の世界です☆彡
よくわからないときはスルーしちゃって下さい(人´∀`).☆.。.:*

 

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
今日はそら豆の記事で書こうと思っていた
虫さんのお話です。

春になるとアブラムシが出てきてね、
そら豆にもいっぱいついていました。
 
ココにてんとう虫さんが
来てくれたらいいのにな~って
思っていたら、
 
 
その翌日にてんとう虫さんがいるのを
見つけましたてんとうむし音譜
 
わあ~乙女のトキメキ本当に来てくれたんだねおねがい
てんとう虫さん、よろしくネ🍀
 
(これは菜の花の種の部分です)
 
この子はてんとう虫の幼虫です。
幼虫さんの上にアブラムシさんが
乗ってますね(*´ 艸`)
 
てんとう虫さんはアブラムシを
食べてくれるのです。
 
虫を退治するのが苦手な私は
てんとう虫さんにお任せにしましたニコニコ
 
 
でも、アブラムシさんをよく見ると
小さくて食べれそうにない
そら豆に集まっていてね、
 
大きなそら豆には
全然アブラムシさんはいなかったのです。

なので、大きく育ったそら豆は
キレイなままでした。

 
こういうことが
カリフラワーにもあったんですよ。
 
春に4つのカリフラワーを
防虫ネットの中で育てていたのですが、 

3つはキレイだったのに
1つにはヨトウムシやコガネムシが
集まっていたのです。

大きなヨトウムシが2匹いました。


しかも小さめのカリフラワーに
集まっていて、
立派に育っているのは
キレイなままでした。

 もしかしたら、
虫さんは自分達用と人間用とを
分けてくれたのかな~?

私の妄想かもしれないですが、
こういうのに憧れていたので、
嬉しいですラブわ〜い音譜

虫さん、ありがとうねハート
感謝ですおねがい
 
 
このキャベツ、虫食いがスゴイでしょww

モンシロチョウの幼虫やヨトウムシが
いっぱいいるんです。


苗は種から育てていて、
卵がいっぱいあるのに
気づいていたんですけど、

こんなに穴だらけになるとは
思ってなかったですw

防虫ネットを被せているキャベツも
いくつかあるので、
ネットなしのキャベツは
虫さん用にしてもいいかな~?
 
って思ったのですが、
母にダメだと言われました汗

いっぱいあるからいいやんね〜チューもう!
 
なので、私は
イモムシさんを見つけると、
虫さん用にとっておいた
花の咲いたブロッコリーに
移動させていましたチュー

このブロッコリーは
畑の隅っこにあってね、

カメムシみたいな小さな虫や
アブラムシ、クモとか
いろんな虫さんが住んでいて、
虫さんの世界になってますw
 
 
アオムシさんって
アブラナ科の種の形に似てますね(*´艸`)
 
茎にも上手に隠れてます照れ
可愛いアオムシさん、
ここで頑張って生きてね☆
 
 
他にも気づいたことがあってね。

ある日、
てんとう虫の幼虫を食べている虫さんを
見つけたのです。
 
うわあ~!!
大事なてんとう虫さんが~あせる
 
ってショックでした笑い泣き
 
この虫さんはサシガメと言って
いろんな昆虫や幼虫の養分を
吸っているみたいです。
 
 
さっきのキャベツの所で、
このサシガメさんがアオムシさんを
捕まえているのを発見してね。
 
もしかしたら、
この虫さんが虫さんを食べることで
虫さんのバランスがとれているのかな?
ってちょっと思ったのです。
 
どなたかのブログで
アオムシに寄生するコマユバチは
キャベツさんが呼んでいるって
読んだことがあります。
 
アオムシさんのフンは
キャベツにとって必要な
肥料の成分が含まれていて、

実はアオムシさんは
キャベツに必要な存在なんだとか。
 
でも、アオムシさんが増え過ぎたとき、
キャベツさんはコマユバチを誘う
ホルモンみたいなものを出して、
コマユバチさんを呼ぶそうです。
 
コマユバチさんは
アオムシさんの体に卵を産んで、
コマユバチの幼虫が生まれてくると
アオムシさんは死んでしまうんですよね。

自分で自分を守れるキャベツって、
スゴイですねニコニコ

もしかして、
うちのキャベツさんも危機を感じて、
コマユバチやサシガメを
呼んでいるのかも?
 
 しばらく、キャベツにいるイモムシさんは
放っておいて、見守ることにしました。



そしたら、イモムシさんが
ほとんどいなくなっていて、

もう無理かな〜って思っていた
キャベツにもちゃんと玉ができて、
収穫できたのですよ〜びっくり



意外にキレイなキャベツで
ビックリしましたニコニコ


カマキリの赤ちゃんです。

うちの畑には
サシガメさんだけじゃなく、
カマキリや
トカゲさんもいっぱいいたり、


最近、スズメさんもよく来るので、
虫さんを食べているのかもしれないですね。

みんな、それぞれが存在して、
自然のバランスがとれているのかな〜
って、思いました照れ
 
今まで母がプチプチっと退治していたけど、
うちの畑では
やらなくてもいいかもしれないですねチュー


でも、ネキリムシに根本をかじられると
もうダメですけどねえーん

(根本に新聞を巻くといいみたいです)

こういうときは残念だけど、
苗の植えすぎで、ネキリムシさんが
調整してくれたのかな?
って思ったりします照れ

上の写真の右で丸くなってるのが
ネキリムシです。

母は見つけるとプチッとするけど、
私にはできないので、
垣根の向こうにある草むらに
こっそり落としてますw

ゴメンネayaあせる


他にも不思議なことがあってね。
 話が長くなってるけど、
このまま書いちゃいますねw


今年は初めてズッキーニを
育てているのですが、
ウリハムシがスゴイんですあせる

いつもはキュウリの葉っぱに
寄ってくるのに
キュウリには全然いなくて、

ズッキーニの葉っぱに
ビッシリ集まってましたガーン

ズッキーニの葉っぱの方が
美味しいのかな?

少しでもそばに寄ると
一斉に飛んで行くので、
いっぱいいる所の写真はないです汗

葉っぱがボロボロになってきたので、
心配でね、いろいろ調べてみました。


 ネギを近くに植えるといいとか。
収穫した玉ねぎの葉っぱを
敷くといいとかあったので、
やってみました。

でも、ネギの葉っぱは効果があるのか
よくわかりませんでした。


次は
草木灰を葉っぱに撒くといいとあったので、
撒いてみました。


この草木灰は祖母が作ったものです。


ちょっと減ったような気がするけど、
灰のかかっていない部分とか、
葉っぱの裏側にいたりして、
追い払うのは難しかったです汗

そのうち、新しい葉っぱが増えてきたので、
ズッキーニさん、虫がいても大丈夫かな。

ウリハムシさん、
もう、好きにしてくださ〜いえーん

ウリハムシを
意識するのをやめましたショボーン


そしたらね、
あんなにいっぱいいたウリハムシが
知らないうちに
いなくなったんですよ〜びっくり

え〜?何が起きたの?
農薬は使ってないですよ。

ウリハムシには天敵がいないそうです。

近づくとすぐ飛んで逃げるから、
他の生き物に
食べられそうにもないのだけど。

隣の畑へ引っ越したのか、
違う次元にいったのか、謎ですw

もしかして、思考の実現化で、
私が意識していたから、
そこに現れていたのカナ?

意識の使い方がよくわからないんですけど・・・

私がウリハムシをオーダーしてたの?
キャベツの虫もそうだったのかな♥akn♥??

私にはわからないです…aya

でも、虫さんでボロボロだった
キャベツやズッキーニが
放っておいても
立派に育っているのを見ると

自然に任せていれば
なんとかなるような気がしてきました照れ

自然ってスゴイですね〜おねがい


虫さんの写真集デスおねがい

虫さんのお話はまだあるんですけど、
今日はここまでにしますね照れ

お付き合いいただき、
ありがとうございましたちょうちょ