ガスも電気も使わない調理法。 | My Diary♪

My Diary♪

ここで紹介している情報をそのまま鵜呑みにせず、
ご自分で判断して下さいネ☆
ここは私の世界です☆彡
よくわからないときはスルーしちゃって下さい(人´∀`).☆.。.:*

 
 日曜日は文化の森へ
四季を食べる講座に参加してきましたニコニコ

今回は
ガスも電気も使わない
古い道具だけで調理をするんです。
というテーマでした。
(500円)
 
 
会場へ行くと七厘が並んでいたり、


簡易釜戸も用意されていました。

子供の頃に見たことはあるけれど、
自分では使ったことがないものばかりです。
 
 
最初に土間にある釜戸で、
黒そら豆ご飯を炊くことになりました。

釜戸の火起こしです。

 
先に杉の葉を入れ、
その上に細い木をクロスするように
組みました。

そこへマッチの火を入れると
小さな炎が少しずつ
大きくなってきましたよメラメラ

 
今度は薪を入れて、
火力を強くします。

 
沸騰したら、
大きな薪を取り出すみたいです。

ご飯の炊き方。

 
取り出した炭は火消し壺に入れて、
七厘の火起こしのときに使うそうです。

 
うまくできていますね~🎵
無駄がなくて、
感動しちゃいましたおねがい
 
 
ご飯を炊いている間に七厘で焼く
食材の準備をしました。

 
あんこ入りのおやき。

 
 刻んだネギと鰹節を混ぜたものを
油揚げに詰めましたよ。
 
 
食材の準備ができたら、
七厘の火起こしですウインク

 
七厘に杉の葉と小枝のシバを入れます。

桃太郎のおじいさんが
山へシバ狩りに行ったのは
この小枝を拾うことなんだそうです。

私、知りませんでしたあせる

 
この上に消し炭と新しい堅炭を乗せ、
堅炭に火がつくまで、
うちわで扇ぎます。
 
 
 炭の表面が白くなったら、
火がついた状態なんだそうです。
 
 
思ってたより、
簡単に火がついちゃいましたニコニコ

 
さつまいも、油揚げ、

 
めざし、

 
おやきを順番に焼いていきましたよ。


「ガスで作ったら、早いのにね」
って言ってる方もいましたが、
 
私はゆっくり、じっくり
焼けるのを待つ時間が楽しいな~🎵

手間がかかる方が楽しいな~🎵
って感じましたニコニコ

 
ボランティアさんが
お家で収穫したゴマを
持ってきてくれました。

国産のゴマは貴重ですね乙女のトキメキ

炒っていると
良い香りがしてきましたよ~照れ

 
ゴマすり体験。
ゴマの香ばしい香りに癒されます照れ

 
鰹節を削る体験もありました。


ガリガリ。
削るの難しいですねあせる

 
そら豆ご飯もできました爆笑

黒いそら豆は初めて見たのですが、
これも珍しい豆みたいですキラキラ

そうそう。
釜には炊飯器のように
水量のメモリがないので、

計量カップもない時代の昔の人は
水は手首までとか、
感覚で計っているので、
スゴいね~ってお話されていました。

そういえば、うちの母も
もち米を炊くときの水量は
割り箸1本分とか
言ってたような気がします。

私、もち米の水量は難しいな~って
感じていたのですが、

経験を重ねて、
自分の感覚でコツをつかむのが
また楽しいのかもしれないですね照れ


 出来上がりです割り箸

味噌汁はボランティアさんが
簡易釜戸で作ってくれていました。

スナップえんどうの卵とじ、
塩ゆでそら豆も
ボランティアさんの差し入れですニコニコ

トマトやきゅうり、
いつもの手作り漬け物も
ボランティアさんの畑で
採れたものだそうです。


鰹節はさやえんどうにふりかけて、
すりゴマは味噌に混ぜています。

ここの手作り味噌は
いつも美味しいですチュー

めざし。

私、いわしは匂いが苦手で
食べれなかったのですが、

今回のは全然臭くなくて、
美味しく食べれました爆笑

 ほとんど野菜なのに
お腹がいっぱいになっちゃってね、

おやきは持ち帰りにして、
他は全部、美味しくいただきました照れ

今回の講座で、
七厘が欲しくなっちゃいました(*´艸`)

火起こしもじっくり焼く手間も
楽しいですねラブ

七厘は災害時にも使えるので、
あるといいですよ~って
お話されていました。

昔、うちにあった七厘は
水害で流されちゃいましたが・・・

七厘、欲しいな~お願いハート



クローバー


先日の茶摘みで作った番茶が
出来上がったので、
お茶を淹れてみましたお茶

茶摘みの様子はコチラです。
 
 
フライパンで炒ってから、
 急須で淹れてみたら、

お茶の香りが良くて、
ほんのり甘味のある美味しい
お茶になりました照れ
 
 
チョット薄い気がしたので、
煮出してみたら、
渋い苦味のあるお茶に
変身しちゃいました💦

美味しいお茶の淹れ方も
知りたいですねチュー


*おまけ*


うちの薪です。

{0170B2EA-23AE-42CD-A12D-D98FFE0724B9:01}

昔から母が薪割りをしています。

{E9FBB6B9-CF0C-412E-BC5C-9FA1B07B8FAE:01}

父は電動ノコギリ派で、
薪割りはできないですニコニコ

{8A4137B7-D7C6-43C5-9FD5-A2FEC8DCFF0B:01}

田舎育ちでも
山で育った母と山のない所で育った父では
できることが違うみたいですウインク

{A78A1A5F-EA7F-4879-B98F-2878AE6CAC23:01}

できることで支え合いですね乙女のトキメキ
私には何ができるかな照れ





今日もありがとうございました🍀