茶摘み♪番茶作り。 | My Diary♪

My Diary♪

ここで紹介している情報をそのまま鵜呑みにせず、
ご自分で判断して下さいネ☆
ここは私の世界です☆彡
よくわからないときはスルーしちゃって下さい(人´∀`).☆.。.:*


ゴールデンウィークは何してる?


あなたもスタンプをGETしよう

 

5月3日は
みのかも文化の森へ行ってきました。
 
陶芸をしたところです照れ
 
 
実は2月には味噌作りもしました。
 
 
作った味噌はここのお料理の講座で
使われるので、
持ち帰りはできなかったのですが、
 
去年、作った味噌で
伝承料理も作りました。
 
 
メニューは
野菜の味噌煮、
わけぎとイカのぬた和え、
豚汁、ゆず味噌まんじゅう
です。
 
同じ味噌を使ってるのに
それぞれ違う味つけで、
どれも美味しかったです照れ
 
ここの料理は
繊細で優しい味がするので、
私は好きになりましたラブ
 
 
クローバー
 
 
今回、参加したのは
茶摘みをして、番茶を作る
というものでした。
(100円)
 
 
お茶の木で垣根が作られていて、
ここから、葉っぱを収穫しました。
 
 
収穫するときは竹で編んだカゴを
腰に付けましたよ(*´艸`)
 
もしかして、カゴもここの
手作りなのかな?
 
 
お茶の葉っぱ。
新緑がキレイでキラキラ
光っていましたキラキラ
 
 
この日は朝まで雨が降っていたので、
雨で汚れも流されたのか、
キレイな葉っぱばかりでしたよ乙女のトキメキ
 
可愛い新芽ちゃんハート
 
 
収穫したあとは
ムシロに葉っぱを広げて、
ゴミや虫が付いていないか、
確認作業をしました。
 
 
お料理の講座のときは
かまどは使わなかったけど、
 
今回は
かまどに火がおこしてあってね、
ここで葉っぱを炒めました。
 
 
お茶の葉っぱがしんなりして、
パチパチ音がしてくるまで、
炒めるそうです。
 
炒めずに蒸す方法もあるみたいですよ。
 
 
炒めた葉っぱはムシロに出して、
押し転がすように揉みます。
 
 
このとき、お茶の香りが広がって、
ほわ~んって癒されました照れ
 
 
汁が出てくるくらい揉むと
いいそうです。
 
葉っぱの細胞を壊すと
味が出やすくなるのかな~って
お話されていました。
 
 
揉んだあとは紙の上に広げて、
乾燥させます。
 
 
縁側で1週間くらい陰干しするそうです。
 
 
ここのお家は
おじいちゃんやおばあちゃんを
思い出すような
懐かしい気持ちになる素敵な空間です照れ
 
敷き紙はお手玉で
押さえてありました(*´艸`)
 
 
去年、作った茶葉を見せてもらいました。
乾燥すると茶色になるんですね。
 
 
このお茶も飲ませていただきましたお茶
 
 
ちょっと煮出し過ぎちゃったみたいでね、
少し苦味のあるお味でしたよ。
 
 
ボランティアさんの差し入れで
おやつもいただきましたニコニコ
ごちそうさまですリボン
 
コーヒーの香りもいいですが、
お茶の香りもいいですよね~🎵
 
しばらく
自分の手がお茶のいい香りでしたよ~チュー
 
お茶の葉っぱは
持ち帰りもできたので、
家に帰ってから干し直しました。
 
 
飲むときは
フライパンで炒ると
香ばしくなるそうです照れ
 
出来上がりが楽しみですね~ドキドキ
 
昔は各家庭でこうやってお茶を作って、
日常的に飲まれていたそうです。
 
母も昔、おばあちゃんが
作っていたよって言っていました。
いいですね~🎵
 
一緒に参加されていた方が
お茶の葉っぱの天ぷらも美味しいよとか、
 
お花も可愛いし、
お茶の実から油が取れるとか、
いろいろ使えるようなことを
お話されていました。
 
うちにもお茶の木が欲しいな~おねがい
 
 
文化の森の畑に
鯉のぼりが泳いでいました🎏
 
 
この日の夕暮れ。
 
そうそう、モズちゃんカップルは
無事に子育てを終えて、
次の場所へ移動したようです。
 
雛を育てている間は
自分より大きな猫やカラスを
夫婦で追い払っていて、
すごいな~って感動しましたお願い
 
たくましいですね☆
 
 
モズちゃん、
秋になったらまた会えるといいな~照れ
待ってるネハート
 
今日もありがとうございましたヒヨコラブラブ