いつもありがとうございます。
当ブログは、
「まったく将来の見えない中高年の大人の発達障害者」
「同じくグレーゾーンの方」
が主な対象です。
※文中に出てくる「発達障害」とは、ASD系・ADHD系を指します。
同系統のグレーゾーンも含みます。
※文中に出てくる「7つの習慣」の専門用語は、「13歳から分かる!7つの習慣」で学ぶとよいです。
※「コーチング(苫米地英人博士の)」の専門用語は、「立ち読みしなさい!」で学ぶとよいです。
※本ブログに興味がおありの方は、入門書として
ショーン・コヴィー氏の「7つの習慣 ティーンズ」を推奨します。
<本文>
人間にとって「よい行動」であっても、
「手帳やノート・カレンダーなどに記載しなくても自然に行える」
ようにならないと、
「よい習慣」レベルではありません。
「行動」が「習慣」になるには、相応の時間が必要です。
QOLが上がるのは、「よい習慣」を身につけたときです。
それでは!
<本文はここまで>
<現在の「ありがとうございます」の発声回数>
35万1800回突破です。
徐々にこのブログは抽象度が高い内容であります。