生命「砂の祈り」 | A PLACE IN THE SUN ~見つけよう陽のあたる場所〜

A PLACE IN THE SUN ~見つけよう陽のあたる場所〜

「Practice makes perfect」
「継続は力なり」

「砂の祈り」 Fairlife (浜田省吾)

作詞 春嵐/浜田省吾
作曲 浜田省吾


















$A PLACE IN THE SUN~見つけよう陽のあたる場所~


























$A PLACE IN THE SUN~見つけよう陽のあたる場所~
























$A PLACE IN THE SUN~見つけよう陽のあたる場所~
























A PLACE IN THE SUN~見つけよう陽のあたる場所~



























A PLACE IN THE SUN~見つけよう陽のあたる場所~

























A PLACE IN THE SUN~見つけよう陽のあたる場所~

























$A PLACE IN THE SUN~見つけよう陽のあたる場所~



こんばんは
今日は天気が気になりましたが、子供の夏休みの自由研究に
必要な虫を採ると言うので新宿中央公園について行きました。
公園に着くなりもの凄い雨・・・しばらく待機していましたが中々止まず・・。
たまたま雨宿りしていた所が、エコギャラリー新宿となる所。
初めて入りました、平日なので貸し切り状態でした。
子showも館内の案内の人と長い間、虫のお話をして楽しんでいました。
雨も小降りになり、目的の虫を捕まえ、なんとか大して濡れずに帰れました。
では、おやすみなさい。
m(u_u)m



67年前の今日
今日は広島市原爆死没者慰霊式・平和祈念式の日。

野田首相、広島・平和祈念式あいさつ要旨
 67年前の今日、原子爆弾が広島を襲い、約14万人もの尊い命が一瞬にして奪われ、多くの市民の方々が筆舌に尽くしがたい苦痛を受けられました。原子爆弾の犠牲となられた方々の御霊(みたま)に対し、謹んで哀悼の誠を捧(ささ)げます。そして今なお原子爆弾の後遺症に苦しまれている方々に、心よりお見舞いを申し上げます。

 人類史に刻まれたこの悲劇を二度と繰り返してはなりません。唯一の戦争被爆国として核兵器の惨禍を体験した我が国は、人類全体、地球の未来に対して、崇高な責任を負っています。それは、この悲惨な体験の「記憶」を次の世代に伝承していくことです。「核兵器のない世界」を目指して「行動」する情熱を、世界中に広めていくことです。